競馬を見ていた母が「ケンタウロスって何?」と聞いた辺りから神話の話になりました。


日本人って自国の神話より、ギリシャ神話とかローマ神話のほうが詳しいよな。


かくいう私もですが。古事記も日本書紀もほとんど読んだ事ない。イザナギイザナミ、天照大神、アマノウズメ位しか知らん。何よりネックだと思うのが名前。長い!覚えられん!しかも漢字で書かれると読めん!


でも話は結構面白楽しいんだよね。神話の神様ってけっこうアレな事しとるし。万国共通で。下ネタも多い(笑)



以前、イザナミイザナギとオルフェウスの類似性についてウィキで調べてて、そこからいろいろ読み進めたら面白くて完徹しかけたことがあるんですけど、その時うっかり。



ハデスとペルセフォネをカカイル変換して萌えてしまいました(腐)


いや、ハデスのね、へたれっぷりと無駄に行動力があったり、一途だったり、優しかったりするトコとか、結果ペルセフォネが絆されたりするトコとかが!


犬(ケルベロス)連れてるとこなんかも、かかっさんっぽくてさ!<アホ


一回だけある浮気話も楽しいしなぁ。解釈によって2パターンあるのです。結果は同じなんだけど。


誰か描いてくれないかなぁ。


ハデス>カカシ ペルセフォネ>イルカ ミンテー>仔イルカ で。




腐っててごめん(^^ゞ