数あるブログの中、
訪問ありがとうございます。
姫路 送迎付き美容室
PUPPE〜ぷっぺ〜
橘 加奈子 です。
今週末に息子の受験について行きます。
先程、新幹線の切符を買って来ました。
片道のみ( ◠‿◠ )
自販機で買うのは初だし、
新幹線乗るのも、何年ぶり?
少し、ウキウキしてるかも、、( ◠‿◠ )
今週末は、そんなこんなで、
神様頼み、仏様頼み。
昨日は、新年迎えてから、三回め。
破盤神社⛩ に 行き、
念願の宮司様に お会いし、
竹炭のお守りを、買ってまいりました。
息子が、雨男なのか、
三回出向きましたが、
三回とも雨。
下のスギの木は、
雷にうたれた経由があり、
パワースポットのようでした。
可愛いお地蔵さま。
先程、尺八を吹かれる方が、このお地蔵さまの前で一曲。
じつは、宮司様は、裏の竹藪にいらっしゃり、
連絡がつくお電話で、直ぐに戻ってくださりました。
お守りを頂き、お話を小1時間程聞かせて頂き、
裏にある観音様の池と割れ岩の場所を教えて頂きました。
観音様の池は、直ぐ裏にあり、
傘もおかりし、参らせて頂きました。
竹墨のお守りです。
宮司様のお手製です。
傘はお返しし、(鳥居の横にお返し)
車で5分程の 割れ岩へ。
雨が降ってましたが、
小降りになり、
竹藪の向こうは明るい。
神秘な世界が広がります。
竹藪を抜けたら、右手に割れ岩。
割れ岩です。
割れ岩伝説は、沢山の方が書かれてます。
よろしければ、検索してみてください。
それに伴い、珍しいお写真も、皆さん、アップされてます。
宮司様に 沢山のお写真見せて頂きました。
不思議なお写真が沢山でした。
沢山の偶然や必然での出会いのお話。
本当に、宮司様にお会いできて、良かったです。
今日は、朝から気になってた、
外の排水口を掃除し、お墓参りに。
それから、私の産土神社であります、
生石神社⛩へ 行って参りました。
一つ お試し受験の学校は
有り難く、合格を頂戴し、
そのお礼も行って参りました。
未だ未だ 本命はこれからです。
神様、仏様頼み m(__)m
最後までお読み頂き
ありがとうございます。m(__)m






