自己対話し過ぎ?? | 愛の世界をデザインする秘訣

愛の世界をデザインする秘訣

▶最高に幸せな人生が続く秘訣を発信!
▶メンタルブロック研究者
▶魂のブループリント研究者
▶アラフォースピード婚
▶三度の飯より旦那好き

「私はわたしのままでいいんだ」という自己受容から湧き上がる深い安堵感+魂のブループリント=幸せな現実創造

 

 

樋口瞳です。

 

 

自己対話をしっかりして、

自分を知ると、

人生が生きやすくなる!

 

 

と、このブログでも結構書いていて、

本当にそうだと思うんですが、

でも、

 

 

自己対話だけをし過ぎるのも、

危険だな〜

 

 

と最近思うんですよね。

 

 

 

と言うのも、

 

 

自分のことって、

自分でわかろうとすることも大切だけど、

 

 

一番、自分を客観的に知る方法は、

周りからのフィードバック

 

 

だから。

 

 

 

それって、人の意見に左右される

他人軸なんじゃないの?

 

 

と思われた方も多いかもしれないですが、

そうではなくって、

 

 

自分軸はしっかり持った上で、

周りの人の意見にもしっかり耳を傾ける

 

 

って大事だと思うんですよね。

 

 

 

だって、やっぱり

自分の姿は鏡を使ってしか見れないように、

(鏡を使っても見れない部分もあるし)

 

 

自己対話で自分を知るって、

訓練しないと難しいし、

全部が全部すぐわかるものでもない、

 

 

だから、

他者からの意見にも耳を傾けること、

 

 

これを忘れてしまったら、危険だと思うんです。

 

 

なので、

 

自己対話をするのも大切だけど、

自己対話だけを信じるのは過信で、

 

他者からのフィードバックで

答え合わせをしていく感じ

 

 

を繰り返す!と言うのが良いのではないかな

と思うんですよね。

 

 

 

でも、ここで注意点が2つ!!

 

 

1つ目が、

自分軸を忘れないこと!

 

 

 

2つ目が、

誰からのフィードバックに

耳を傾けるのか、

 

人をしっかり見極めること!

 

 

 

これはとっても大事です。

 

特に2つ目の「誰のフィードバックを採用するか」

(=誰の意見に耳を傾けるか)

 

はとっても大事で、

 

ここをミスると大変なことになっちゃいますw

 

 

なので、

 

しっかりフラットに

自分のことを見れくれている人の

意見に耳を傾けるようにしてください^^

 

 

 

自分に偏り過ぎても危険だし、

他人に偏り過ぎても危険、

 

やっぱり全てがバランスですね!

 

 

 

 

 

 

【各講座について】↓↓↓

https://ameblo.jp/pupila-hitomi/entry-12286503282.html

 

 

 

 

【無料メール講座】

愛の循環を永遠に起こす!5STEP

配信中!!↓↓↓

https://ameblo.jp/pupila-hitomi/entry-12386786646.html

 

 

 

【個人セッションについて】↓↓↓

https://ameblo.jp/pupila-hitomi/entry-12393421194.html

 

 

 

 

《LINE@始めました!》

LINE@では、プライベートネタから、イベントなどの情報、

先行予約やお得情報など、配信していく予定です♡

ご登録して頂けるとうれしいです^^↓↓↓

 

友だち追加

 

https://line.me/R/ti/p/%40higuchihitomi

 

@higuchihitomi