関西のおばちゃんは愛でできているという事実♡ | 愛の世界をデザインする秘訣

愛の世界をデザインする秘訣

▶最高に幸せな人生が続く秘訣を発信!
▶メンタルブロック研究者
▶魂のブループリント研究者
▶アラフォースピード婚
▶三度の飯より旦那好き

「私はわたしのままでいいんだ」という自己受容から湧き上がる深い安堵感+魂のブループリント=幸せな現実創造

 

 

碇のりこ認定講師の

樋口瞳です。

 

 

久しぶりに実家の大阪に帰り、

 

お母さんとご飯や買い物を楽しんだのですが、

 

 

私の母は、私が幼い時(母が30代かな?というぐらいの時)は、

 

 

結構、外ではシュッと見られる

親しみやすいタイプと真逆だったかな?

 

 

という記憶があるのですが、

 

 

もう近年、あの時のお母さんはどこ??

 

 

というぐらい、

 

 

外で色んな人に話しかける、

親しみやすい関西のおばちゃん化

 

 

していてめっちゃ面白いです。

 

 

 

先日、一緒に服屋さんにショッピングに出かけた時は、

 

婚活でも使えそうな、女性らしい服を探していて、

試着をしていたのですが、

 

それを待っていてくれる母が、店員さんに、

 

『この子、婚活用の服探してて、お洒落だけでなく、

男の人にモテそうな服さがしているんです〜』

 

 

みたいな事、話していて、

 

あっ、また話しかけているわ、

 

って試着しながら、思っていたんです。

 

 

別に私は、全然自分のこと言われても平気なので、

気にしないのですが、

 

服屋さんを出た帰り道、

お母さんがめちゃ黙って、なにか考えている様子。

 

どうしたのか聞くと、

 

『いや…、さっきの店員さん、独身やったら、

余計な事ゆってしまったな〜と思って、

お母さん、反省しているねん。』

 

 

と。

 

 

えーー!!

ウケる!!!

 

とめちゃ笑ってしまい、

 

じゃあ、なんで色々話すのよ!

って聞いたら、

 

『おばちゃんなりに、ネタ提供しないと!と

気を遣ってんねん!』

 

 

と。笑

 

 

私の母云く、

歳を重ねてわかった事として、

 

 

関西人がよく話すのは、

相手に対しての気遣い、“愛”である

 

 

と。

 

 

関西人のおばちゃんに限らず、おじさんも

おばあちゃんもおじいちゃんも

 

そう言えば、だいたい、

 

もれなく面白いし、知らない人にでも

声をかける風習があるw

 

 

若いとき、あんまり話しなかった人も

そうなる傾向にあります。

 

 

そういう私も、

 

年々、どんな人にでも話かけられるようになってきているし、

なんか会話した方がいいかな?とか空気をみて、

 

そう言えば、気を遣っているところもある。

 

これでわかった事は、

 

関西人のおばちゃんのおしゃべりも

愛だったのである!

 

 

ですw

 

関西人は、こんなコミュニケーションで

愛を表現しているんですね。

 

 

ほんと、いろんな愛のカタチがあって、

 

この記事にも書きましたが、

→その記事はこちら

 

 

世の中、愛にあふれているのに

気づきまくりの日々を過ごしています♡

 

 

 

【現在募集中の講座&お茶会】

 

《WISH OIL お茶会 in 東京》

大阪で大好評だったお茶会。

東京でも開催が決まりました!

 

 

詳しくは↓

http://ameblo.jp/pupila-hitomi/entry-12288113534.html

 

 

お札にウィッシュオイルを塗り塗りしている私の図w

 

 

 

 

 

《スピリチュアル・こころ塾》

スピリチュアルの基本の学びがシンプルで、

誰でも学べる、人気の講座スタート!!

 

詳しくは、こちら↓

https://ameblo.jp/pupila-hitomi/entry-12282877594.html