こんばんは! 双子ママの猫魔ニヤニヤです。

 

今日は、1.東京都の支援制度と、2.受験マンガのご紹介~音譜拍手

 

 

1.「018(ゼロイチハチ)サポート」

 

先日、親友のC美から、東京都の子育て支援の「018サポート」のことを聞いて、「うち、そんなの申請してないわ」と思ったので、猫魔は昨日、早速、スマホスマホから申請しました。

 

 

みなさんは、知ってますか?(素早い方ならもう申請済みかな?)

 

 

これは、都内に在住する18歳以下の子供に、一人当たり月額5,000 円(年額6万円)を支給する制度です。

 

得制限はなく、令和5年9月1日~12月15日の間に申請が完了した人には、令和6年1月に6万円が一括して振り込まれる予定です。

 

うちの場合は、椿爆笑と楓チューの2人分で、12万円! ちょっとしたお年玉¥になりますねニコニコ

 

次年度以降も継続されるのか分かりませんが、とりあえず、今年度分、もらえるもんはもらっておこう!グー

 

受験生の皆さんのお宅では、2024年1月に6万円が振り込まれたら、入試の受験料に使えるじゃないですか!!

 

入試1回あたりの費用が2万円くらいだから(※学校や回数によって違います)、3回分くらいの受験料に充てられますよよだれ

 

9月から申請が始まっているので、まだの方は、10月くらいまでに申請されたらどうですか。

11月になったら、今度は、入試に向けての準備で忙しくなってきますからね。

 

 

先に申請された方が、ネット上で、「申請手続き、超めんどい!」って書いていたので、猫魔も、「いやだなあ~、手続きなしで勝手に振り込んでよ」と思ってたんですが、お金欲しさグラサンに、やりましたよナイフ

 

申請は、スマホスマホだけで完結します。

猫魔は、事前に、必要書類の写真を撮っていなかったので、いろいろ手間取ってしまって、申請完了までに1時間かかりましたがあせる、一応、できました。

 

 

<留意点(私見)>

(1)事前に必要書類の写真をスマホスマホで撮っておくこと

 

だって、手続きの途中で撮影してたら、タイムアウトか何か知らないけど、それまで入力したことがパーになって、一からやり直させられたからです真顔

 

猫魔、何回もやり直した。。。ドクロガーン



(2)書類の種類によってはマスキング処理が必要
本人確認書類として、健康保険証を使う場合は、記号・番号や、保険者番号とかをマスキングしろ、という指示が画面に出たので、細い付箋を貼って隠して撮影しました真顔(アナログです・・・ドクロ

 

書類の種類によって、注意点が画面に出てきますから、それを見てやればいいと思います。

 

 

(3)カレンダーの指送り。。。手

あと、一番、腹が立ったむかっのは、申請者の生年月日を設定する箇所で、数字の手入力にしてくれたらいいのに、カレンダーを指送りして遡っていかないといけないシステムになっていることです。

 

ワシ、何歳やと思ってんねん!!ムキー (←40代)

 

2023年9月から、よんじゅうすうねん分(12ヵ月×4□年=500回以上)、指送りするのが大変!!

 

猫魔、何回か、一からやり直しになったために、この箇所を何回もやるハメになって、手が腱鞘炎メラメラになりそうだったわ!! 拷問ですドクロ

だから、できるだけ、一からやり直しにならないようにしたほうがいい。。。

 

 

それに、椿ニコと楓照れの生年月日の設定だって、もう13歳ですからね、12ヵ月×13年×2人分(=300回以上)の指送りもきつかったわ!!

 

 

ほんと、設計者はバカ~真顔

役所のシステムは、ユーザーフレンドリーでないので、腹が立ちますむかっ

 

「オマエも一度、自分でやってみろ!」と言いたい。 それで気づかないようなら、、、アホダウンだ!!

 

 


・・・・・・・・・・・・・・・

 

2.受験マンガ

 

つづきまして、受験マンガのご紹介。
 

『2月の勝者』と同じ作者が描いた、「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」というマンガがあります。

 

もう読まれているかな? まだ読んでいないとか、知らないとかいう方にご紹介します。

 

 

 

この1冊に、中学受験を目指す、いろんなパターンの家庭(4家族)のエピソード(塾に通うところから、受験勉強中の親子バトル、入試当日の状況、合格発表、中学入学後の様子まで)がまとまっていて、面白いですよ。

 

まだ、読んでない方で、『2月の勝者』が好き、という方はぜひどうぞグッ

 

 

ここに出てくる4人のご家庭の中に、山吹家の「コウタくん」という男の子がいるんですが、この子の受験直前や入試当日の様子が、うちの楓照れと似ている部分があるので、猫魔はこの話が一番好きですね(笑)

 

 

ノーテンキだったくせに、受験の1か月前になって、目の色を変えて、急に猛勉強をし始めたところとか。。。(→年明け1月になって、必死になった楓照れと同じw)

 

 

 
 

そして、2月、入試当日、、、コウタくんは、志望校に落ちまくって、安全校の第三志望校まで落としてしまって、2月4日まで全敗。。。

2月5日に、全落ちの悪夢と戦いながら最後の受験をして、最後の最後に合格するというお話です。

 

 

マンガに出てくる4家族のエピソードの中では、展開が、一番、我が家に似てたんでね。入試で苦戦中のコウタママの気持ちとか、もう、分かりすぎるくらい分かって、猫魔も感情を揺さぶられましたお願い

 

 

~我が家と似ている点ニヤニヤ

①一発目の試験で失敗し、そのショックから、その後も予想外の苦戦。

 

②子供が落ちまくる中、コウタママが、「無謀な学校選びはしていないのに、第二志望も第三志望も合格圏内だったのに、どうして・・・」「一つも合格がないなんて、いくらなんでもコウタがかわいそう!」「せめて・・・一つでも一つでもいいから合格を・・・!」と泣き崩れるところ。

 

③最後の入試で合格して、涙を流して喜ぶところ。

 

 

2023年入試で、猫魔が、もっとも辛かったのは、2月2日の夜星空に4戦全敗を知ったときから、2月3日の夜星空に最初の合格を見るまでの間、一つの合格もない状態に置かれたときですね。

 

なんの保証もない、誰にも助けてもらえない孤独。

思い出しても、カワイソウ泣くうさぎ

 

うちは、2月4日に志望校の合格合格合格をとりましたが、4日、5日にそれなりの入試を設定してくれる学校は、前半全敗の苦杯を喫した受験宅からすると、GODキラキラ王冠2デス。

 

2月3日までで入試日程が終了してしまう学校が多いですからね。

 

 

でも、2月5日まで試験があって、いっぱい受けるチャンスがあっていい~!!と思っちゃいそうですが、最初の2日間でも、午前/午後で連戦していったら、相当な疲れガーンを負います。

後半戦に入ると、初日の体力なんかなくなってますドクロ

 

夜寝ても、連戦が続くと、朝に同じ気力・体力までは戻りません。

同じ元気な体で受験できるわけではないので、最初から、4日も5日もチャンスがある、と思わないほうがいいと思います。おまけに倍率も高い!!

 

体力がものすごくある子筋肉以外は、もう、疲労でボロボロガーンの状態です。

1日、2日で勝負を決めるつもりで、受験戦略を組んだほうがいい。

3日以降は進学校を確保したうえでチャレンジ、ってのが王道ですね。

 

猫魔も聞いてはいましたけどね耳、本当にそう実感しました魂

 

 

山吹コウタくんの親子以外にも、ほかのパターンの親子も出てくるので、他のおうちに感情移入される方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

このマンガを読んでいて思ったんですけど、「うちだけかな、こんなトラブルは・・・」と思っていたことが、マンガに書かれているからには、「受験あるある」ってことですよね。

多くのご家庭が同じような苦しい経験をしてきているってことだ。

 

 

でも、受験勉強の苦しさも、不合格の痛みも、人生経験上、悪くはないと思います。

 

例えば、大人になって、苦しい思いをしている人を見たら、その人の気持ちが実体験として分かって、寄り添えると思う。

不合格の悔しさがバネになって、頑張る力になる人もいると思う。

 

 

猫魔だって、そうだな、最も力が出るときは、「怒り」の感情のときかな(笑)。

順風満帆なときよりも、「悔しい」「理不尽だ」「許せない」「絶対にどうにかしてやる」といった気持ちになったときこそ、それがものすごい原動力になる。

 

順風満帆だと、現状維持になってしまったり、周囲の痛みに気づかなかったりするから、人生、マイナスも経験のうちです。

 

 

最後に、お守りノートについて。

 

コウタ君が、2月5日に、最後の入試にのぞむとき、自分が繰り返し解いた過去問ノートを机の上に置いてじっと見つめ、そして、友達がくれた合格祈願のお守りをぎゅっと握って、「全力でやれる・・・!!」と心の中で誓うシーン。

 

 

 

 

うちの楓照れも、前半戦全敗後、2月3日の入試の際、自分の努力の証である黒いノートを見つめて、「全力でやる!!」と気合を入れたそうです。似てますよね~(笑)

 

 

照れ作の弱点補強ノート「ザ・黒いノート」について、お目汚しですが、一部、掲載しますね。

 

国・算・理・社がグチャグチャに混ざっているし、もう入試が迫っている12月に、時間がない中で殴り書きしたもので(クッソきたねー字魂、楓照れ本人も、なんて書いてあるか分からないところもあるらしいですw

 

チューも、皆さまのお目にかけることを、ものすごく恥じらっていますがあせる、ご覧くださいニヤニヤ

 

 

~黒いノート~

 

OPEN!!(一部掲載)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、背水の陣の試験場で書いた、「気合!!」

 

 

以上!!