こんばんはニコニコ




ようやく、お仕事が落ち着きましたーっキラキラキラキラキラキラ
大変だったけど・・・
色々見えたものも、ありました真顔


私は出世欲とか上昇志向とか皆無なので、これからもフラフラ〜と生きていきたいですニコニコ



✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄




まずはリクガメたち🐢🐢


完全土飼育に切り替えましたグー

理由はハスクチップに虫がわいたからです絶望絶望絶望

二度と使わないぜ、ハスクチップ笑い泣き
新品があるけど、もう要らない魂

上手に管理出来れば良いんでしょうけどねタラー


土は赤玉土なんですけど、管理が楽ですねOK二重丸

ウンピや、オシッコ、尿酸も取り除きやすいので、すごく良いですグッ

清潔に保てるキラキラ

カメは土で汚れちゃうけど泣き笑い





つづいて


フトアゴ豆氏の新しいケージを、やっと買うことが出来ました爆笑


パンテオン6045です。

ほんとは9045が理想なんですけどねもやもや
私の部屋は2階にあるんですけど、我が家の階段は、らせん階段なので、あのサイズを運ぶのは厳しいですえーん



すまんね、豆タラー

豆の性格上、今は、このサイズがちょうど良いと思うんですけど
豆が予想以上に大きくなって、どうしても狭くなったら、また考えようと思います不安

思うんですけど、ガラスケージの規格に75を増やして欲しいです不安不安
60は狭い、けど90は大き過ぎる(てか運べないっ笑い泣き

女性飼育者も増えたんだから、サイズも増やして欲しい〜えーん




豆は今日も元気にバスキングしてます爆笑





で、ですね
もともと豆が使っていた木製ケージはというと







別のコが使ってます爆笑





10月30日に、お迎えしちゃってました指差し


アクアペット佐賀店さんで、お迎えしました音符






























キタアオジタトカゲちゃんですピンクハート


Dumiさんと遊びに行った爬虫類カフェのキタアオジタちゃんが可愛くて可愛くて、キタアオジタに取り憑かれてしまいました泣き笑い

実は九州爬虫類フェスで、お迎えしようと目論んでいたんですが、まさかまさかのフェス2週間前に出会ってしまいました〜笑い泣き

なので「フェスで思わぬお迎えをした」というのは、このコではないですねー


この子との出会いは
はちゅ友B氏から「アクアペットにキタアオジタが入荷されとる!!」と情報が入ってきて


インスタ見たら居たんですラブラブ


ええ〜、マジかびっくりびっくりびっくり

再度、B氏より連絡があり「アクアペットに行ってきたよ。触らせてもらってきたチューめっちゃ良い子やったよキラキラ俺やったらフェスまで待たずに買う!」と言われ、次の日の30日(日)に無理くり時間を作って見に行きましたグー



実際に見て抱っこさせてもらったら、めっちゃ可愛くて一瞬で虜になりましたハート

その瞬間、お迎えすると決めましたチュー

このコ、キタアオジタの近々の平均価格よりお安めだったんです。

実際、フェスでキタアオジタ何匹か見かけましたが、ノーマルでも8〜10万円くらいでした。

ハルマヘラアオジタのアザンティックの方がお安かったです驚き

ちなみに、キタアオジタトカゲのキャラメルで12万円くらいでした。

話を戻して
何故このコが少しお安めだったかと言うと、このコは前の飼い主さんが手放したコなんです。
ベビーでお迎えして1年くらい飼っていたそうです。
なので約1歳半てとこですかねうーん


少しお安めとは言え、自分史上、1番高い生体購入となりました笑い泣き笑い泣き



お迎えするにあたってケージ悩んだんですよねタラー

このコがアクアペットで入っていた中古のグラステラリウム6030もセット販売されてたので買うつもりでいたんです。
でもアダルトになったら、6030ケージでは、どのみち狭いんですよねもやもや


なのでケージは買わずに一旦、グラスハーモニー600に入ってもらいました。


アオジタトカゲって、紫外線ライト&バスキングライトの必要性って賛否ありますよねタラー

キタアオジタのブリーダーのイケコウさんは「キタアオジタはデッカいレオパ。紫外線もバスキングも必要無い。」と言われてるんですけど、
アクアペットの店長も、はちゅ友B氏(以前ハルマヘラを飼っていた)も紫外線ライトは要ると思う、と言うしアセアセ

※現在は紫外線ライトつけてます指差し



まずは環境に慣れてもらって、そこから考えようちょっと不満
とりあえず半分目隠しして様子を見ることにしました。


ところがすぐに、このコがケージ内で、めちゃくちゃ暴れ出しましてガーン

腰折れしちゃう〜っゲッソリゲッソリて初日から出しちゃいましたよガーン


出した後も落ち着かずウロウロしてましたが



私の部屋着のズボンに入って落ち着いちゃって



私の足の裏を枕にして寝ちゃいましたデレデレ


ひょっとして布系が好きなのかなびっくり


そんな訳で
ショップから奨められたので購入した椰子の実マットでしたが、半日も使わずに終わりました笑い泣き



お迎えして次の日


腰折れの心配もあるし、一旦、豆に水槽に移ってもらう事にしましたアセアセ

で、現在、豆はパンテオンに移ってます指差し


ちょっとずつケージに慣れてくれたけど、落ち着くまで2週間かかりましたえーん



布やモフモフが大好きでラブラブ


包むと大人しくなります爆笑


フワフワが特に好きピンクハート


爬虫類ってフワフワモコモコ好きなコいますよね〜お願い


あ、名前ですが
ぷんすですハート

キタアオジタの情報を集める為に観てたYouTubeが「ぷんすチャンネル」なので、そちらから付けましたニコニコ

アオジタは雌雄判断が難しいと言われていますが、ぷんすは男の子です♂

ウンピの度に、男の子の証が飛び出てくるんですよね泣き笑い




初めての日光浴晴れ


ちょっと口が開いてるとこが可愛いラブラブ





ケージから出たい、ぷんす飛び出すハート



なんだかんだで1日に3、4回出てますびっくり


この子もエボシの椿ちゃん並みに出たがりさんですチュー


人の手も全然怖がらないし、威嚇もした事ないし、とても性格の良い子です飛び出すハート



アオジタって手足短いくせに、とてもアクティブねー
普段は寝てばかりなんですが、起きると良く動きますニコニコ

ちっぽに汚されてソファーカバーを外したから登りやすかったみたいで背もたれの上まで上がってましたびっくり


危ないから駄目だよ〜と言うと


この表情笑



娘が、ぷんすを大好きで愛飛び出すハート


よく抱っこしてますハート


ぷんすけ〜ピンクハートピンクハートピンクハートと呼んで、出して遊んでますチュー


自分の部屋に出したり


椅子のキャスターに気を付けてねと注意はしてますアセアセ


よく歩き回りますキラキラ

フトアゴの麦の100倍は動いてます笑



なぜかフトアゴ麦(暴君豆はもちろんのこと)を触れないのに、なぜかアオジタは触れる娘滝汗


私が、ぷんすを触ってると、横取りしていきます笑い泣き


サイズ的にも可愛がりやすいのかなニコニコ


ほんと、こんな可愛いのに、なんで前の飼い主は手放したんだろタラー

私とソファーの間で眠る、ぷんす下差し


めちゃくちゃ人慣れしてるんですよ。

前の飼い主、多頭飼育していて他のキタアオジタちゃんと、ぷんすの折り合いが悪かったらしいんですよね。
ケージを分けるという選択はなかったのかな真顔


でも、おかげで我が家にお迎え出来ましたけどねハート
ありがとう、前の飼い主ハート







エボシの椿ちゃん
時間になったのでケージに戻したんですが


下矢印

下矢印

下矢印

下矢印

下矢印

下矢印

下矢印

下矢印


下に降りてきて、じとーっとした目でコチラを見てました笑い泣き笑い泣き笑い泣き