こんばんはニコニコ




お仕事の話ですが、ようやく、ようやく新システムの本稼動の目処が立ちそうですえーん
長かったーっ!!!!
めっちや長かった〜っ笑い泣き笑い泣き

上手く行けば今月の末から稼働になりそうですグッ

最初は、なんちゅー使いにくいモノを作ってくれたんだ悲しいと思ってましたが、改良に改良を重ね、やっと使い物になった感じです泣き笑い

ホッとしました泣き笑い泣き笑い
どうにか無事に年を越せそうです二重丸




🐠⋆*--------------- キ リ ト リ ---------------🐠⋆*


12日(土)13(日)は福岡で九州爬虫類フェスが開催され、私は13日(日)に、はちゅ友B氏と行ってきました爆笑

結果、思いもよらぬ、お迎えをしちゃいましたデレデレ
その事はまた後日、書きます〜ニコニコ







さてさて

先日チャームさんに頼んでいた物たちがドサーッと届きましたニコニコ



中身は


うちの子たちのフードや用品なんですが

今回の1番の目的知らんぷり
ワンコ&ニャンコ用の給水器


エボシカメレオンの椿ちゃん為に購入しましたニコニコ


さっそく洗って組み立ててみました。



水を入れて


椿ちゃんのケージに設置キラキラ

椿ちゃんは奥でウンピをするので手前に置いてみました。


エアコンで乾燥するので、今までどおり上からドリッパーで水を垂らしてます下差し


これで、とりあえず様子を見てみようと思います指差し




椿ちゃん、体重測定しましたニコニコ


89㌘キラキラ

毎日良く食べ良く出し、ほんと手が掛からないお利口さんですラブラブ

  
こんなにカメレオンが可愛いなんてチューラブラブ
カメレオンって、とても賢いと思いますキラキラ
間違いなく、私と娘の顔は認識してくれてると感じるし照れ
しかも椿ちゃんは駆け引きしてきます笑
女の子って感じです笑笑

可愛く賢く、すくすく育ってくれました飛び出すハート




我が家に、お迎えした日の椿ちゃんラブラブ


ミルクティー色で、ちっこかったなぁラブ



今や片手いっぱいに大きくなりましたニコニコ


物怖じしない、とても良い子に育ってくれましたキラキラ


椿ちゃんの為のパキラを、とても気に入ってくれて
ケージに戻らないと駄々をこねるところも可愛くて、たまりません爆笑


ケージに戻るよって言うと、ギュッと枝に掴まって離そうとしません笑



パキラは娘の部屋に置いてあって
椿ちゃんをケージから出す時は、私からも見える入り口ににパキラを置いてますニコニコ



お風呂上がりの娘と戯れる椿ちゃんラブラブ


椿ちゃん、すっかり、うちの他のペット達にも免疫がついて、ビビらなくなりました飛び出すハート

来たばかりの頃は人には警戒しないけど、他のペット達にビクビクしていたのでストレスにならないか心配でしたアセアセ

図太いコで良かったですにっこり


私の肩でくつろいでるオカメインコのちっぽオカメインコ


ちっぽは毎日、夜の7時から9時まで放鳥するんですが、私の部屋でちっぽを放して、娘の部屋で椿ちゃんを7時から8時まで放してる感じですニコニコ






うちの暴君ねー



フトアゴの豆氏グラサン

とある事情で、2週間ほど前からガラス水槽に移り住んでもらってます。

豆が、うちに来たばかりの頃に入っていた水槽です。



近いうちにパンテオンを買う予定です指差し

フェスに行った時にワイモンさんで買おうと思っていたら売り切れてました笑い泣き



うちに来たばかりの頃下差し


ちっさびっくり


こうやって見返すと
大きくなったなぁチュー


豆氏、ガラス水槽に移ってから少し落ち着いたんですニコニコ

人の手を怖がらなくなりました爆笑爆笑

豆の性格には木製ケージは合わないのかもですうーん

木製で周りが見えにくい状態が、豆をより怖がりにしていたのかもしれませんえー?




お腹でっぷりタラー


便秘なんですよねぇ悲しい



お腹が下についてるよガーン


顎を膨らます豆氏


オモロイなチュー




水槽なので下にパネヒ敷いても意味ないので、もぐリッチМを買いました。

      ※画像お借りしてます

もぐリッチ、高いですよね絶望

普通のパネヒの倍くらいしましたもやもや

夜間は、もぐリッチを敷いてる上によく寝てますニコニコ



それでも便秘な豆氏


温浴しないと、なかなかウンピ出ませんタラー

以前はタオルを体にかけるだけでブチ切れてましたが



どさくさに紛れてハンドリングピンクハート

ちょっとずつ人慣れ修行中ですひらめき






さてさて

ロシアリクガメのかなめちゃん🐢

先週の土曜日、病院へ行ってきましたちょっと不満



先週の月曜日から左瞼が腫れて涙が出始めたんですガーン

早く病院に連れて行かなきゃと焦るんですが、土曜日まで時間が作れず悲しい




病院の順番待ち中


右目の瞼も少し腫れてますアセアセ



左目は分かりやすいですね。


食欲元気はあります。

待ち時間2時間半不安不安




車内待機で日光浴させたりしながら待ちました。



診断名は、結膜炎でした。

季節の変わり目で免疫力が低下したんでしょう、との事でしたアセアセ


目薬が処方されました。


コチラを1日3回。

リクガメさんなら治るのに2〜3週間位かかるかな、と言われました。

飲み薬を飲む程ではないとの事で良かったです悲しい

鼻水が酷くなると肺炎を起こす心配が出てくるので、飲み薬が必要になるみたいですアセアセ



かなめちゃんは怖がりではないので、目薬も簡単に付けさせてくれますにっこり


まろろんなら完全に頭を縮こませて付けるの大変そう魂



こんな感じで両目に付けてます。


お迎えした当初に比べると大きくなったし、逞しくもなりましたが、まだまだチビっ子な、かなめちゃん🐢


ムシャムシャ食べてくれるだけで飼い主は嬉しいよ愛

あ、そう言えばフェスにロシアのアダルトが売られてました爆笑

小型のリクガメとは言え、なかなかの迫力でしたびっくりびっくり


あのサイズになるのを考えたら、将来的には室内に木製のサークルを作りたいです照れ




まだバタついてるので今回もコメント欄、閉じてます〜アセアセ