今日は南与野での大会。

全体で12チームを4つのブロックに分け、

3チームの総当り。

そこから順位決定リーグを行うってルール。

6分ハーフ!


我々の第1試合は、同じグループの試合の直後。

つまり相手は連戦。

12分戦えば疲れてるでしょ。

しかもどちらも速攻タイプじゃなく

回したがる感じ。

どっちも勝てるよなぁなんて言ってたんだけど・・・


相手は緒戦を3-0で勝ったチーム。

先制はわずか2秒。

アベッカムのキックオフシュートが

見事に決まった。


しかしそこからは向こうのペース。

ゴール前で左右に揺さぶられ

立て続けに3失点。


後半も残り時間が少なくなったが、

ゴール前の混戦からマナカナが押し込み

歓喜の同点GOAL!(女性のゴールは2点!)


なんとか勝ち越したかったんだけど

逆に終了間際に決勝ゴールを許し、

3-4で敗戦。


第2試合。

あにまるる師匠の先制ゴールも

踏ん張りきれずに逆転負け。

1-2。


順位決定リーグ(グループ3位リーグ)

結果が出ずに、みんなで話しながら

先発や交代を変更して臨んだ。

マナカナやえいにゃんの惜しいシュートも

あったし、チャンスはたくさんありながらも

決めきれず。

PK戦かっていう後半ロスタイムに

まさかの失点で敗戦・・・


ついに最下位決定戦。

相手は直前にPK負けしたチーム。

特にGKが外して負けたので

精神的に落ち込んでるかと思いきや

ガンガン前に出てくるGKで、

女王もボールぶつけられちゃったし。


待望の先制はまたもマナカナ。

GKが一度押さえたかにみえたが

勢いでゴール右隅に!


これが2点なのか、オウンゴールなのかが

はっきりせず、ハーフタイムに審判に確認。

ちゃんとマナカナのGOALと認定されてた。


相手がラフなので、アベッカムは何度も蹴られるし

私も左右の尾てい骨痛に。


その後も追加点のチャンスは何度も。

女王とえいにゃんで3回ぐらい蹴りこむも

押し込めなかったシーンや、

GKが飛び出した無人のゴールに向かって

蹴った私の左足シュートはポストに弾かれた。


なんとか逃げ切り勝利!2-0。

不名誉なビリだけは免れた。


総評。

結果的には4試合中3試合で先制するも

踏ん張りきれず、逆転負けが2回。

試合時間が思いのほか長かったこと、

気温の上昇もあってのスタミナ不足


負けるような相手じゃないのに

結果として負けてる。


練習あるのみですね。