その1のまとめ

 オイラは、メインPC(ノート)、サブPC(デスクトップ)、サブPCその2(ノート)の3台のパソコンを使っていた。

 サブPC(デスクトップ)は音楽や映画を視聴用のPCであり、46インチテレビとAVアンプに接続している。最近調子が悪いので、使用を中止することにした。

 代わりのサブPCは

案1 新しいデスクトップPCを購入してサブPCとして使用する

案2 現在のメインPC(ノート)をサブPCとして使用し、新たにノートPCを購入してメインPCとして使用する

のどっちにしようか先週考えた。

新たな案3を採用

 先週土曜日、新たなプランの案3を思いついた。

案3 現在のメインPC(ノート)から現在の接続(環境1と環境2)と、更に46インチテレビとAVアンプにも接続する

 しかし、現状の機器ではその接続は不可能である。

 そこで、Amazonで↓の3つを購入した。

 

HDMI分配器(1入力2出力)では出力端子が足りなくて46インチテレビに接続できないので、HDMI分配器(1入力4出力)を購入

 

ノートPCの設置場所から46インチテレビが離れているので、10メートルのHDMIケーブルを購入

 

AVアンプに接続するための外付けオーディオインターフェース

SoundBlasterを使うのは15年ぶりくらいだと思う

 

 これでメインPC(ノート)から3つのディスプレイへの出力が可能になった。

 

 音声は、SoundBlasterからAVアンプにS-PDIFで接続し、ドルビーデジタルやDTSの圧縮されたマルチチャンネル再生が問題なくできた。

ということで、メインPCには3つのオーディオインターフェースが接続されている事となった。切り替えは

コントロールパネル → ハードウエアとサウンド → サウンド

で行います。

 

 結局マルチチャンネルリニアPCMの再生は諦めちゃったわけです。所有しているソースがそれほどないので無問題に近いのですが、今後どうしてもやりたくなったらデスクトップPCを購入しようと思います。

 

まとめ

これが

こうなった