おはようございますウインク

いつも見て頂きありがとうございます。

 

横浜・川崎市高津区

一生モノの技術を身に着け世界を舞台に活躍できる!

着付け技能検定対策コーチ 小林雅子です。

 

 

さて、

 

私がなぜ着付け技能検定をおススメしているか?

 

国家認定資格である

 

というこは、必然的にそうなんですが

 

その他にも理由があります。

 

私は、二度不合格になりました。

 

そこから、自分の何が足りないのか?を探してたくさんの技術や知識を学んできました。

 

 

合格した時には、もう依然の自分とは別人になったんです。

 

まず、一番の違いは

 

「自分自身の技術と知識に自信が持てた」

 

ことです。

 

いつも、

 

これでいいのかな・・・・注意されるのが怖い・・・

 

 

と感じていた自分はもういませんでした。

 

知っている

出来る

分かる

 

そうなったことで、世界が変わりました。

 

そして、

 

今の時代、着付け技能検定はメジャーな資格となりました。

 

もう取得されている方がたくさんいます。

 

だからこそ、

 

チャレンジされる方は、正しい方法と練習で合格を手にしてほしい。

 

自分の自信につながるように、考えて行動してほしいんです。

 

不合格になるかもしれない・・・・

 

という気持ちは、確かに出てきます。

 

怖いです。

 

でも、その気持ちを打ち消す方法はあります。

 

ただ一人で技能検定の試験に挑むのは本当に真っ暗闇のトンネルの中を歩むのと一緒です。

 

 

”合格できる技術”を知っただけでは、合格出来ません。

 

その力を実技試験で一番に発揮する方法が必要です。

 

私は、講師ではなくコーチです。

 

あなたの技術と知識をお伝えしながら、実技試験日に一番の状態で望める方法をお伝えしています。

 

着付け技能検定対策講座、近日募集開始します!

情報をいち早く知りたい方はLINE公式アカウントからどうぞ♪

 

<和装雅の花着付け教室・着付け技能検定対策講座リニューアルして開講予定!>

 

着付け教室・技能検定対策講座に関するご質問はこちら。

 

◆オンライン講座の進め方って?

◆講座を受講すると、どんな練習サポートが受けられるの?
◆雅の花着付け教室のカリキュラムと一緒にできるの?

◆着付け技能検定対策講座などの募集内容も!

 

など、LINE公式にご登録の上、

お気軽にどうぞ乙女のトキメキ

    ⇓

プレゼントお友だち登録特典プレゼント
持参品が合格の鍵?!着付け技能検定に必要な
「実技試験持ち物チェックリスト」プレゼント!

LINE公式アカウント友達追加はこちらから

   ⇓

友だち追加