おはようございますウインク

いつも見て頂きありがとうございます。

 

横浜・川崎 

一生モノの技術を身につけ世界を舞台に活躍できる!

着付け技能検定一級対策コーチ 小林雅子です。

 

 

さて、

 

今日は、実技の使うもの。

 

「どう置いたらいいか分からなくて( ノД`)シクシク…」

 

という質問をよく頂きますので、

 

特別に!!!

ちらっとお教えしちゃいます!!!

 

問題の持参品にも説明ありますが、

 

◎使うものを入れる箱を持ち込む。

 

◎風呂敷を用意してその上に並べる。

 

☆必ず問題の持参品ページを確認してください。

 こちらは私の試験時の情報です

 内容は必ずご確認ください。

 

そのどちらかを選べます。

 

私は、

ウコンの風呂敷に並べました。

柄のあるものが良いのか、悩んだので(笑)

 

 

置き方、

 

一回目の実技試験では何も考えず

 

普通の着付けのように帯と着物と小物

のようにまとめて置いていました。

 

そして、不合格。

 

リサーチして、置き方があることを

知り直しました!!!

 

三回目の実技の時、

お教室を変えました。

 

そこでは、

 

また違った置き方!

 

最後はこちらの置き方にして

 

合格。

 

置き方、自分から向かって見て

 

①左に帯、帯の上に帯に使うもの一式。

 

②右に、着物、その上に長襦袢。

 

③右下に補正に使うもの。

 

④紐類は左下。

 

⑤草履は風呂敷の外で分かり易い所。

 

☆私は右利きなので、着物・使うものは

 一番取りやすい右側にしました。

 左利きの方は、反対にすると

 良いと思います。

 

 

ざっくり書きました。

 

長襦袢、着物は衿の縫い目や

伊達衿の縫い目などもチェックされるので

襟元が見えるように置くと良いですよ。

 

実際置いてみたい!

 

チェックする感じを体験してみたい!!

 

そんな方いらっしゃいますか~?

 

着付け技能検定対策講座も

 

最終募集です!!!!!

 

実践型シミュレーション開講中ドキドキ

 

最終募集!残席3名様!!

着付け技能検定講座開講中ですキラキラ

持参品のチェックは講座でバッチリしております。

 

お待ちしております。

 

最終9月・10月 講座募集中です音譜

着付け技能検定対策講座募集中!

国家技能検定着付け実技講座です。
何度チャレンジしてもなかなか受からない、
また試験をめざしている方へ

試験に受かるためのコツやノウハウなど、
あなたが検定に合格するための方法を教えています。




2019年講座日程】 
☆着付け技能検定講座克服コース3回開催日です。

☆初心者コースの方は翌月一回目を含み4回開催となります。
 

★今年度最終募集!これが最後です!
9月・10月講座日程
  残席3名様!

 

9月26日(木)午前中 限定2名 ◎一級・二級講座 ※限定1名様

10月4日(金)午前中 限定2名 ◎一級・二級講座

 

 

お問い合せはこちら→お問い合せフォーム
 

※2日以内にお返事いたします。

迷惑メール設定などでメールが届かない場合がありますので、48時間以上経っても私からの連絡がない場合、

お手数ですがお問い合せフォームからご連絡下さい。

その際、メールフォームお申込み最後のメッセージにて私のアドレスが表示されますので、受信可能にしていただけると幸いです。
 

 

 

着付け技能検定対策講座 LINE@始めました!

着付け技能検定のコツやノウハウはもちろん、

着付けに関する裏話や知っておくと便利な事など、盛りだくさんでお届け!

 

LINE@友達追加はこちらから
    ↓

友だち追加

 

ご登録お待ちしておりますドキドキ