スタージエノゲスト開始から4〜5ヶ月目の記録です。

ホルモンの変動によって出血してる感じはあるけど、いつ出血するのか全く読めません。

(黄色がオリモノシートで間に合う量で、それ以外はナプキンが必要な量です。)

 

2年前は3ヶ月飲んだ後に4日間の休薬を入れ、その後どんどん体調が悪化したので、今回は飲み続けてみることにしました。

 

出血はいきなり多くなることはなく、ジワジワ増えて、徐々に減っていくのを繰り返していて、ある程度ナプキンサイズの予測がつくので、下着を汚すことはほぼありません。

 

 

クローバー4ヶ月目(後のカッコ内はナプキンサイズ)

 

●91日目:D6出血(17.5)胸はり弱

 

●92日目:茶オリ(17.5→オリシー)

 

●93〜95日目:茶オリ→夕方少量出血(オリシー→17.5)胸はり弱

 

96日目:茶オリ→夕方少量出血(オリシー)胸はり弱

 

97日目:茶オリ(オリシー)胸はり弱

 

98日目:茶オリ→夕方少量出血(オリシー)胸はり弱

 

●99日目:茶オリ→夕方少量出血(オリシー→17.5)胸はり弱

 

●100日目:茶オリ→夕方少量出血(オリシー→17.5)胸はり、下腹部痛

 

●101日目:茶オリ→昼から少量出血(17.5)胸はり、下腹部痛

 

102〜103日目:茶オリ多め(オリシー)

 

●104日目:茶オリ→ 夕方少量出血(オリシー→17.5)

 

105〜107日目:茶オリ→ 夕方少量出血(オリシー)

 

●108日目:茶オリ→ 夕方少量出血(オリシー→17.5)

 

109日目:茶オリ→ 夕方微量出血(オリシー)

 

110日目:茶オリ(オリシー)

 

111〜112日目:茶オリ→ 夕方微量出血(オリシー)、右卵巣痛

 

●113日目:茶オリ→ 夕方少量出血(オリシー→17.5)

 

●114日目:少量出血(17.5)(温泉NGなレベル)

 

●115日目: 1日中少量出血(17.5)、下腹部痛、リセット?

 

●116日目: 1日中少量出血(17.5)、下腹部痛、頭痛少し

 

●117日目: 少量出血だけど増える(17.5×5)、下腹部痛、頭痛少し、肩こり

 

●118日目: 1日中少量出血(17.5×3)、下腹部痛、頭痛少し、肩こり

 

●119日目: D1はじめくらいの出血(17.5→23)、下腹部痛、頭痛少し、肩こり

 

●120日目:D1くらいの出血(23)、下腹部痛、頭痛少し、肩こり

 

クローバー5ヶ月目

●121〜122日目:D1はじめくらいの出血(23)、下腹部痛、頭痛少し、肩こり

 

●123〜125日目: D5くらいの出血(23)、下腹部痛、頭痛少し、肩こり

 

●126〜128日目:午後からD5くらいの出血(17.5)、下腹部痛、肩こり

 

●129日目:午後からD6くらいの赤黒い出血(17.5)、下腹部痛、肩こり

 

●130〜132日目:D6くらいの出血(17.5)、下腹部痛、肩こり

 

●133日目: 1日中D5くらいの出血(17.5×5)、夕方下腹部痛

 

●134日目:D1はじめくらいの出血(23)

 

●135〜137日目:D1はじめくらいの出血、塊混じる(23)

 

●138日目:D1くらいの出血、塊多め(23)

 

●139日目:D2くらいの出血、大きめ塊(23)

 

●140日目: D2ーD3くらい塊混じる(23ー26)

 

●141日目:D3ーD4くらい塊混じる(23)

 

●142日目: D5くらい少し塊(17)

 

●143日目: D7くらい、ほぼ茶オリ(17)

 

144日目: ほぼ茶オリ→夜微量出血(オリシー)

 

145日目: ほぼ茶オリ(オリシー)

 

146〜149日目: 少量茶オリ(オリシー)

 

150日目: 微量ピンク→少量茶オリ(オリシー)

 

 

・ 1ヶ月目:通常の生理と同じ頃に出血

・2ヶ月目:通常の周期よりちょっと遅れて出血

・3ヶ月目: 1週間出血して減ったと思ったらまた出血増えてきて、生理並みではないけどほぼ毎日出血。

・4ヶ月目:少しずつ量が減って、2週間ちょっとの間出血が少なくオリモノシートで間に合う日が続き、その後3週間ぐらいダラダラ少量出血

・5ヶ月目:増えたり減ったりしながら、普通の人の生理並みの出血が10日ほど続いた後、オリモノシートで大丈夫な量になる。

 

 

胸の張りは2ヶ月ぐらい続いておさまりましたが、その次にひどい肩こり?みたいな肩の痛みがやってきました。

 

 

生理並みの出血になっても痛みは少し(VAS0.2程度)なので3ヶ月目以降、ロキソニンは全く飲んでません。

膠原病の人はロキソニンが無菌性髄膜炎のリスクになるので飲まないで済んでいるのは唯一良いことかな。(カロナールは私の生理痛には効かない)

 

 

塊が出るような多めの量になっても夜用ナプキンは使わないで大丈夫レベルなので、ダラダラ出血は続くけど、何も飲まないよりマシなんだと思います。

 

 

不正出血はほぼしない人もいるし、1年経っても続く人もいるようで、その人の体質次第。

若い人の方が止まってるようなので、卵巣機能の低下も関係してるのかも?と思ってます。

(ピルでのリセットも高齢だとうまくいかなくなる人がいるのと同じ)

貧血になるようなら飲むの止めた方がいいけど、そうじゃなきゃ気にしない方がいいです。

 

 

ホトフラはほぼ出てないのですが、

たまに口の渇きが悪化する時があるので、E2が減ってる時期と被ってるのかも??

 

 

不妊治療と内膜症も逆の治療のジレンマがあったけど、

シェーグレンのモデルマウスの胸腺と卵巣を摘出すると炎症が悪化し、エストロゲン投与で改善したという論文や、乳がん術後に使われるアロマターゼ阻害薬で悪化するとも言われているそうなので、内膜症的には閉経して欲しいけど膠原病的には閉経が怖いというジレンマを感じています。。。

 

 

プラセンタが乾燥症状に効くって口コミもあるんだけど、SLEにはあまり良くないとの説もあり、悩ましいところ。(症状は出てないけどSLE疑いもあり)

そこらへん婦人科の先生は全く知識ないから相談するのも難しいのよね。。。魂が抜ける

 

 

もしジエノゲストで卵巣チョコが消えるならミレーナを検討した方がいいのかなはてなマーク

感染症歴あるし、内膜炎が治るって噂のイムバランスとやらが気になってるので試しに飲んでみるとかはてなマークはてなマーク

うーん、でも乳がんや体がんリスクを減らす意味でもこのまま少量黄体ホルモン続けた方が結果的には良いのかも。。。

等々、色々考えてはいます。

 

 

まずは来月末の診察で、一度ホルモン値の採血をしてもらおうと思ってます。