こんにちは![]()
🇲 🇦 🇳 🇴です。
読んでくださり
ありがとうございます。
さてさて、息子が小学校に入学してから
1度目の盛大イベント
PTA総会、懇談会と授業参観がありました!
一日にギュッと詰め込まれたスケジュールです![]()
授業参観は楽しみだけれど、PTAの書類が来てから
なんだかんだ気分が乗らない気がして不安満載
笑
学校によって様々だけれど
PTAの部署が6つ位あり
友達のお子が行く別の学校より部署が多くて
なんと毎年役員は全員参加という御墨付きˊᵕˋ;
大役(部長、副部長…)などは在学中に
1回やれば皆無みたいだけれどもね
初めての事なので仕事も休みだったし
授業参観もあるしと、ついで感満載で
とりあえずPTA総会に参加したけれど
話を聞いているだけで
精神抉られた感じでゲッソリです
爆
総会は欠席の方が大半だったけれど
自分が大役じゃなければ無理に参加しなくても…
納得な気がしてしまうな
笑
そして、総会の後は学年懇談会があり
最後に全員参加の役員決め
くじ引きかな?ジャンケンかな?と
ソワソワしていたけれど
そんなものはなくて
笑
もう、綺麗に名前がプリントに纏められていましたw
恐る恐る見に行ってみると
広報部に息子の名前が…!
1年生はほぼほぼやる事がないみたいだけれども
どうなっていくんだろな![]()
連絡事項は全てLINEで共有
なんだかんだか息子が小学生になってから
グループLINEが急激に大量に増えたきがするぞ![]()
近所の先輩ママと話す機会があって子供が高校生で
同じ小学校卒だけれど
役員はとても楽しませてもらったって言っていて
そうやってポジティブ変換して行けば
大丈夫なのかなˊᵕˋ;
役員は今の所不安しかないけれど頑張ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧
一方で懇談会の後は授業参観!
息子の授業は図工でした![]()
似顔絵をかいたりして親子で完成させることも
ありながらとても楽しそうでなによりだったദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )