こんにちは![]()
🇲 🇦 🇳 🇴です。
読んでくださり
ありがとうございます。
11月15日七五三の日が過ぎたということで!
記録しておこう(˶ˊᵕˋ˵)🌼*・
息子はひと足お先
5歳誕生日の次の日(10月)に
七五三御祈願へ![]()
こんな機会この先滅多にないと思うので
パパの実家家族と私実家家族も
お招きして七五三を盛大に御祝いしよう
ということで集まって頂きました(*´ `*)![]()
息子がこうして繋げてくれた事
本当に嬉しいね
お参りの日は気温が下がって冷え込むかも𖠶𖠶🍃と
言っていたわりには暖かい日になり
息子K̆̈ŭ̈n̆̈も写真館へ朝9時入りして
お参り用の袴を着付けて頂きました!
前撮りの時もカッコよかったけれども
今度もまた袴姿がキマっている![]()
![]()
柄のチョイスを変えた袴羽織だったもので
これもまた親バカものですw
さて、着付けも済み
最初は写真館の近場で私の実家家族と合流!
息子K̆̈ŭ̈n̆̈の見慣れない袴姿に
皆にモテモテです
ෆ
一方、パパの実家家族とは
お参りする神社で待ち合わせていたため
車で向かっていると、暫くはキャッキャと
持ってきた動物フィギュアで
ご機嫌に遊んでいた息子の機嫌が
だんだん悪くなってきた( ˊᵕˋ ;)
話を聞いていくと、着慣れない袴が
とても苦しいらしい![]()
お参りの神社に着いて、パパの家族達に会うと
いつもニコニコ顔の息子も我慢の限界だったのか
ご挨拶もままならず
まぁまぁ怒り散らかしている
※この様にスマホやビデオを向ける度に睨まれるw
気持ちは凄くわかるよ( ˊᵕˋ ;)
だか…もう少しの辛抱だ
!
なんて、言いつつもパパママの話は
フルシカト
※聞き分けが良くなってきた物の
ガチで限界突破な感じです。
まぁ、でも大好きなパパ方の姪っ子ちゃんには
ベッタリで色々お話聞いてくれたりして
本当に有難かった![]()
![]()
また
幸いな事に祈願をしてもらう、神社での順番待ちも
それ程混んでいなかったため
なんやかんやありながらも
無事に祈願する事が出来ました◡̈⃝w
祈願が終わると
周りの『もぅ着替えちゃう?』の一言に即答です!w
ご機嫌が戻る訳もなく終始ナナメっプリを貫いて
まだ、集合写真撮ってないんだけど
もぅ息子はとっくに限界を突破していて
誰がなんと言おうとフルシカトで
袴を脱ごうとしておりましたので
神社のロビーの端っこをおかりして
お着替えを済ませて
颯爽にご満悦でございます( ⊙_⊙)!w
また、ご満悦の理由は他にもね
前日に誕生日を迎えた息子に姪っ子ちゃんが
息子のご機嫌を宥めてくれようと…
本当は祈願後の会食の時に渡そうと思っていた
誕生日プレゼントを
お着替えのタイミングで
渡してくれたということもあって、大喜びです
w
なんやかんやありながらも
これも七五三の醍醐味なのかな( ˊᵕˋ ;)
帰りは、予約をしていたしゃぶしゃぶ屋さんで
会食を済ませお肉が好きな息子は大満足するも
朝から気の休まることがなかったせいか
やはり、不服は続行でしたので
御開の後に近くの公園で発散することに!w
息子K̆̈ŭ̈n̆̈よく頑張ってくれました!

