いつもの事ですがノープランでお出かけ
なんとなく天竜川沿いを北へ北へ向かい天竜相津にある花桃の里まで行ってきました
到着して早速お散歩開始〜
階段を登ったところで駅の看板が
佐久間線とは天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅からJR飯田線の中部天竜駅までの約35kmを結ぶ予定だった鉄道路線のこと。
1967年に建設が始まったのですが1980年に、国鉄再建法によって工事そのものが中止となり、約半分13kmの区間まで工事が進められましたが中断となったそうです。
なんとも悲しい話ですよね!!
そんな訳で、まぼろしの路線佐久間線ということでした。
またまた写真多めですがお付き合いください
実らなかった佐久間線のかけ橋
『ゆめのかけ橋』を歩いてみました
吊り橋と違って頑丈に作られているので全く揺れません
到着前に雨が降ったおかげで橋の上は熱くもなく普通に歩けて良かった〜
空は快晴
山の天気は変わりやすいです
橋の向こうは山を探索できる散歩コースがあるようですが気温が気温なので橋だけ歩いて引き返してきました
涼しくなったらまた行こうかと思います。
天竜川をバックに自撮りしたけど上手く撮れませんね。。
マロンもこんな表情に
マロン『いいよ頑張らなくて』
なので普通に〜
静かで穏やか〜
やっちゃいました
雨で下が濡れてること忘れてマロンがベチャ〜って
もう諦めました
想像通りお腹ビチョビチョ〜
テンション高めです
蒸し暑いのに元気に歩いてくれました
途中花桃の実が落ちていたので
あまり味がしないと言われてますが香りは
この後天竜川付近でちょっとだけお散歩

大きな木の前で

この後ろ姿がなんともいえない

分けて投稿しようとも思いましたが一気に載せちゃいました

そして・・・
ついに浜松市も蔓延防止措置に・・・
要請期間は令和3年8月8日から令和3年8月31日まで
要請時間は午後8時00分から翌朝午前5時00分まで
飲食店・商業施設・イベント関連施設
夜8時までの営業時短
映画館は夜9時まで
ということに。。
なんとも辛い夏休みになりますね
