今日は朝から出勤でしたが浜松では珍しく雪が降りました
ワンコ達は布団から出る事なくこんな状態
シイナはその奥で寝てます
では本題に戻ります
前記事の浜名湖SAから豊川稲荷へ到着
ちょっと出遅れましたが初詣に行ってきました
ま〜混雑を避けるのもあって・・・
ちなみに豊川稲荷は金運パワースポットなので毎年ここに来るようにしてます
先ずは本殿から
御真言は「オンシラバッタニリウンソワカ」と、21回(7回でも可)と唱えます。
ま〜毎回心の中で噛んでしまいます
続いて大黒堂です
ご眞言を唱えながらなですって福徳をいただきます
ご真言は『オン マカ キャラヤ ソワカ』
何回か言うとこれまた噛みます
おさすり大黒天を前にして
シイナ『オン マカ キャラヤ ソワカ~』
マロン『おやつアップ〜ささみアップ〜』
続いて霊狐塚
きつねだらけです
この岩の隙間には、ここを訪れた人が入れた硬貨があり、それを木の枝などでうまく取り出せるとお金持ちになると言われています。
そのお金はお守りにして、一年後にお金が儲かったらお礼としてその何倍かの硬貨をこの岩の隙間に隠しに来ればいいらしいです。
去年はプラスになったので返します。
ということで百円を岩の隙間に入れて、また別の隙間から今回は50円を隙間からほじり出し持って帰りました
今年もプラスになりますように
この後は、お待ちかねの食べ歩き〜
先ずは肉小屋から
ローストビーフ丼にローストビーフいなりを頂きました
ワンコと一緒なので外のテーブルで頂きました
自分で卵とニンニクを入れるのですが外はちょっと風が強く焦って完成させてものの見本とは違う仕上がりに
この時タレの容器が風で倒れて、な・な・なんとシイナの頭にちょこんと垂れてしまったんですよね
ごめ〜〜〜〜〜ん、シイナ
帰るまでずっとシイナの頭からいい香りが・・・
で、これが正解の盛りつけです
このローストビーフ丼はかなり美味しかったです
これ食べた後にローストビーフいなりはパンチがなくなってよくわかりませんでした
食べる順番失敗
ローストビーフ丼、次回来たら絶対食べると思います
確かお店の亭主が卵は卵黄だけのせるって言ってたな〜
続いておきつねあげを頂きました
ネギとの相性が抜群です
美味しくて2個食べちゃいました
続いて毎年恒例のしあわせ大福です
これは家に帰ってからのお楽しみ
何回か来ているので今回食べるポイントはここまで
後はお土産に定番のお稲荷さんとたまたま通りかかって試食したおきつねさんに宝珠まんじゅうを買って帰りました
夕食後にしあわせ大福を美味しく頂きました
餡子に苺、栗、チーズが絶妙の旨さです
今回は断面がうまく見せることに成功
シイナ&マロン『それ気になるワン』
あげたい気持ちがありますがここは我慢です
変わりに煮物に入ってた大根と人参をあげました
シイナ&マロン
『いい子にしてたらくれるワン』
いつも欲しい時はこうやって並んでずっと見つめてくるんですよね
あげられる物しかあげれないけどね
続いて宝珠まんじゅう
この子達、食べ物となると敏感です
しかも欲しい時の表情はとても可愛いです
マロン『うまうまの香りワン』
シイナもくいつきがハンパないです
これまたあげる訳にはいかないのでワンコビスケットをあげましたよ
マロン『いっぱい歩いて疲れたワン』
シイナ『もう疲れたから寝るワン』
こうしてお出掛けしたのは久しぶりだったので喜んでもらえたかな〜