これはもしかして?なんていうちょっとした予感めいたことを感じてCDやレコードを買うことがある。

今回が正にそれでササキカズヤのファース/トラストというCDアルバムを購入した。



パンクロック雑誌Bollocksの最新号に載っていたササキカズヤのアルバムリリースに合わせたインタビュー記事。


その名前に見覚えがあるなと思ったら、風来坊というバンドで活躍していた佐々木和也じゃないか。


風来坊はTHE MODSが徳間ジャパン時代に立ち上げたスカーフェイスレーベルに所属していたバンド。ただ、THE MODS系統のバンド群の中にあってアコースティックなサウンドがちょっと異質なタイプだった記憶。そんなこともあってこの風来坊の活動を積極的に追うことはなかった。


インタビューを読み進んで行くとやはり元々フォーク上がりだと本人が語っている。が、驚きだったのが、LIP CREAM、SAMURAI、THE ZOLGE、THE STALINなんかのライブに通っていたという。白(クロ)も聴いていて、THE COMESの「NO SIDE」とシナロケの「真空パック」がマストなうえに海外のパンクより「日本のTHE MODS、ARB、頭脳警察、リザード、FRICTION、言葉ありきなんだろうね。そこは揺るがない。」なんて語っている。


なんかピンときた。というか、自分と似たような感覚のアーティストにピンとこないわけがない。たとえ、それがアコースティックな感じだったとしても。ということで、彼のニューアルバムを早速タワレコオンラインで注文。

手元に届くまでの間、おさらいの意味でコレクションの中からスカーフェイス関連を引っ張り出して聴いてみる。

THE MODS、風来坊の他、JACK KNIFE THE 100-S、THE COLTSのナンバーを収めたオム
ニバスSCAR FACES。

風来坊は2曲。1曲目は確かにアコースティックな感じだが、2曲目はアコースティックギターの音が微かに聴こえてくるが完全なロックチューン。あれこんな感じだったんだ?と思いながらも、やはりそのあとから活躍することになるTHE COLTSやJACKKNIFEと比べると・・・と思わないでもないが、もしかするとそれは単純な好みの問題なのかもしれない。なんといっても、あの森山達也の目に留まってレーベルに参加していたのだから。


そのあとはこのスカーフェイスレーベルのツアーなんかを収めたDVDを2本。

この2本のDVDには風来坊ではなくKAZUYA(佐々木和也)として参加している理由はよくわからない。ただ、佐々木和也の横でギターを弾いている人物が秀孝となっている。見た目からしてGYMNOPEDIAの伊藤秀孝?この2人って一緒に活動してたんだ?

過去にDVDを観たときには気付かなかったのに、意識して観るとこういうことに気付くのだから不思議なものだ。(ちなみに届いたニューアルバムにも伊藤秀孝が参加していたのでやはり間違いなかった)



で、数日後に手元に届いたニューアルバム。すぐにCDをセットして聴いてみる。

一曲目の「晴れ、時々・・・」は予想に反してドラムから始まる激しいロックチューン。ただ、唄われる言葉はどことなくフォークを通ってきた人ならではなんてことを感じさせたり。


この一曲を聴いただけで、これはもしかして?と思った自分の勘は間違いなかったことを確信。その後もアコースティックなナンバーとロックチューンの双方を織り交ぜながら一気にラスト9曲目のスタンディングワンまで続く。このラストナンバーはスカーフェイスのDVDの中でも歌われていたもの。

とにかく9曲すべてがササキカズヤという人物のロックンロールそのものなのだが、すべての曲の詞、サウンドにどこか自分たちが通ってきたロックソングの数々への愛やオマージュなんかを感じることができるのが堪らない。思わず、ラストナンバーが終わった後にもう一度頭から聴き直したくらい、久々にとんでもないアルバムに出会ったかもって感じ。

まだまだロックに対する自分の直観と嗅覚は鈍っちゃいなかったと自画自賛。

数年に一度くらいだけど、こんなのに出会うことができちゃうから50年近く経ってもロックンロール・トリップを終わらすことができないんだろうなぁ。

次にこんな出会いがあるのはいつの事やら予想はつかないが、それまでの間は今まで出会った素晴らしいロックンロールナンバーを聴きづけてりゃ幸せなんだろう。


↓ギターは藤沼伸一!アルバムにも参加してます

今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。