断念したスタークラブのライブ。


翌週、いつものロックショップMに寄ると、「探したのにいないし、どうして来なかったの?」と女性店主。かなりいい出来のライブで会場は大盛り上がりだったらしい。
そんなのを聞くと行けなかったことを悔やむところだが、ここは切り替えて、同じ後悔はしないようにとニッキー・コルベットに続き、ミンクスのライブチケットを予約することを決意。


そうとくれば予行演習。


ということで、ショップでミンクスの最新作(と言っても3年前にリリース)を購入。

店主に「ニッキーのはいいの?」と聞かれ、とりあえずピンバッチも。

家に帰って早速ミンクスのCDを聴いてみると、これがなかなかいい感じ。

メジャーで活躍してた頃、何枚かCDを手に入れたがヒット曲のPASH!以外にピンとくる曲がなく、手持ちのCDは全て手放してしまっていた。

何年か前にたまたま手にした再結成ライブのDVDが当たりで、気になっていたのだ。


ヤンチャに弾けた10代
手あたり次第20代
世の中不満の30代
働きっぱなし40代
我に帰った50代


↓岡田ヨシアキ心唄バンドバージョン


自分も50代に入ってから我に帰ったというか、ようやく地に足が付いてきたというか、なんとなく自分の理想の暮らしが見えてきた(できているわけではなく)というか。

好みの部屋をコツコツ作り、



着たい物モノを着て

聴きたいものを手あたり次第聴き 

飲みたいときは遠慮せず飲み。

そんなことをしてるうちに、いつしか家人との距離感もいい感じになってたり。


住んでるとこは地下鉄の駅からは10分ちょっと離れてはいるが、目の前にはコンビニもあるし、5分も歩かずにスーパーにドラッグストア、ステーキ屋にスパゲッティ屋も、焼肉屋、銭湯、なんなら楽器屋だって2軒もあるし、レコード・CDを買いたきゃ45分も歩けばいつものロックショップだし、ススキノに寄っても30分ちょっと歩けば帰ってこれる。
窓の向こうにはマンションが邪魔してるけどちょっとした山もある。お陰で庭にキツネなんか来ちゃうけど。



-----------------------------------------------------------

起きたら一段と寒いのは、そろそろ山も赤くなる頃だからか。


とりあえずは豆を挽いてコーヒーでも。

今日はあのバンドのライブがあるから、いつものロックショップに寄ってからぶらっと行ってみようか。

ライブもよかったし、気分もいいし、いつもの店で一杯ひっかけちゃおうか。

長居は無用、そろそろ帰りますか。

帰ったよー。はい、お土産ね。

あら、ありがとう。顔が少し赤いけど、あんまり飲みすぎちゃだめですよ。

はいはい、でも気分がいいから、ちょちょっとつまみを作って、部屋で今日観たバンドのCDでもかけながらハイボールをもう一杯。

おっと、一杯のつもりが三杯に。

明日は仕事だしそろそろ寝るとしましょう。 


今日もなんだかいい一日でした。ありがとさん。
----------------------------------------------------------


なんて、日々の暮らしに近づけているのか。


パンクロックに殴られ Rock’n Rollに揺られて
ああ なんて無敵な Wonderful Life

こんな60代を過ごせますように。

ハイボールとギターを相棒に、まずは日々を精進しましょうか。



今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。