今週も長い一週間が終わり、今夜もこうやってブログをしたためている。
毎日、毎日、週末のことを思いながら過ごすようになったのはいつの頃からだったか。
なぜ、毎週のようにブログを更新してるのか。
パンクロックが好きだったわりに高校卒業後の進路にあっさりとサラリーマンの道を選んだのはなんにも考えていなかったから。自分の将来なんか真剣に考えてもいなかったし、とりたててやりたいこともなかった。親には国公立以外の大学に行かせる余裕はないと言われ、それなら就職しかないかという単純な理由。
その後ろめたさ故か、若い頃は少しでもパンクロックを聴いてきた者の生き方をと、勘違いのアウトロー気取りで、嫌いな上司に頭を下げてまで偉くなんかなりたくないとか言いながらどうでもいい付き合いは避け、曲がったことはしたくないと言いながら理不尽なことには声を荒げ周りと何度も衝突していたっけ。
それでも、忙しくて徹夜が何日も続こうが時間を気にせずがむしゃらに働けているうちは仕事に喜びを感じることだってあった。
それが歳を重ねるうちに会社の中での酸いも甘いも知っていき、気が付いたらあれだけ嫌いだったはずの管理職なんてものになっちゃって、当然だがマネジメントに係る比重が多くなり、やれワークライフバランスだ働き方改革だ、部下は怒るな褒めて育てろ、ついでに部下のメンタルもケアしろ、上司が背中で語るのは古いやり方、なんてなってきた頃から少しずつ毎日がつまんなくなってきたのかもな。
そんなときにたまたま始めたブログが、いつの間にか自分の生きてきた軌道を、これから生きていく軌道を確認するためのツールに、武器になっていた。
そうなると更に会社での時間が辛くなる。
このままでいいのか?
あと4年も待たずに定年だぞ!
まぁ、定年後も5年は会社に残れる。
それでも、その先どうする?どうしたい?
いや、定年後の5年間、この会社にお前の居場所はあるのか?
また昔みたいになんにも考えないでテキトーにいっちゃうのか?
悩め!うんと悩め、俺!
迷え!もっともっと迷え、俺!
いつか答えは出るはず
俺の居場所は今此処にある
不器用でもいいから後ろだけには歩くな
こんな夜はSIONの歌でも聴きながらウイスキーを一杯だな。
おしまい…