もうすぐね 父の還暦のお祝いがあるのよ

 

5人兄弟の私

もたくさん

 

1年前の母の還暦のお祝いの時

トイレットペーパーに㊗️の紙が巻いてあるアレ

子どもたち、孫たちの写真入りで作ったら好評で

 

 

兄弟の家にも実家にも祖父の家にも

ずーーーっと飾ってあって

(みんなが使うと思って高級トイレットペーパー買ったのに)

家でせっせと作った私は嬉しいじゃん?デレデレ

 

トイレットペーパーにホコリ防止の袋を巻いて

写真を印刷したA4用紙を巻いて完成だったから

簡単

 

だからまた作っちゃうよねちゅー

今回はかんたんおえかき扇子キットをAmazonで購入して

 

和紙シール用紙に印刷→ハサミでチョキチョキ→配置考え貼る

文字にしたらすごく簡単に見えるのがムカつくムキー

 

和紙に印刷すると滲むとかシールとシールがくっついちゃうと

剥がそうと思っても和紙だから破れるとか

1枚ずつ貼らないといけないからシール紙から剥がすのも

ガタガタのところに空気が入らないように貼るのも

時間がかかる

 

でも出来上がり最高

頑張った甲斐があったと

涙がポロリ←真顔

 

 

もう今回は初めから使ってもらおうなんざ思っていない

飾ってもらうために私は頑張ったんだよ滝汗

 

 

絶対褒めて

 

しかも

最初来る予定じゃなかった祖母が来るって言うじゃない

もう和紙シールは手に入ってるから

扇子探しにセリアとダイソーにダッシュ

柄や色のついたやつは結構あったんだけど

その中で一番シンプルなの見つけてダイソーで購入

リボンと猫が書いてあったから、なんとなく避けながらシール貼ったら

全然イケた

 

トイレットペーパーは安いし簡単だし可愛くなる

扇子は大変だけどやっぱり可愛いし持ち帰るのも飾るのも場所取らない

どっちも良き。

 

はぁーお父さん喜んでくれますように

次は何を作ろうかなー