今日は長男の保育園で連れて行ってくれている

スイミング教室の卒園前最後の見学に行ってきましたおねがい

 

年中さんからスイミングが始まり、とうとう2年が過ぎた…

え。ちょっと。。

あっっっっっという間!!

そりゃ私も年取るわけだ。シワも増えるわよだれ

 

2年前は顔に水がかかるのも嫌がっていたのに。

6歳すごい

みんな文句も言わず黙々と潜ってる!

さすがだな〜それだけで涙出そう笑

 

次はスイミングのコーチが引っ張ってくれて

浮く魚しっぽ魚からだ魚あたま

地味だけど楽しいよね

何もしてないのに水圧がバーッとくるあの感じ

ブランコ押してもらってる感じに似てない?

え、どうでもいい?笑い泣き笑い泣き

 

そして

やっとバタ足出ました!!

ちゃんと進んでることに感動泣

あんなにちっちゃかったのに。

ずっと赤ちゃんだと思ってたのに。

我が家の永遠のゆるキャラが

泳いでるラブ

と思ってたら

帰りがけ沈みかけるゆるキャラ

どうした息子

ふざけてるのか?

疲れてるのか?

気を引きたいのか?

周り見ると他のお友達も

下の方で足らしきものはみんな動いてるのに

まるで水中にでっかい掃除機でもあるかのように

みーんな同じ場所で止まってる

可愛い照れ

 

余談ですが、プールって毎回見学に行くと

灼熱のように暑いカキ氷

RIP SLYME の 楽園ベイベーが頭から離れない私

 

プールに入ってる人たちが寒くないように

温度設定高くしてあるんだろうけど

これから見学に行く人まじで

半袖オススメ

タイツとか履いて行くと

後悔しかないから気を付けてニヤリ

 

長女の時はコロナ前だったから時間気にすることもなく

最初から最後まで見学できていたけど

次女の時は親は入ることも許されず

寂しい思いもした(私が)

そして今回は30分という時間制限はあるものの

見れて本当に良かった!!

ありがとうスイミング

今までたくさんお世話になりました合格