実を言うと、朝ドラって「あさが来た」以降、全く見てなかった。

 

今回 赤楚君が出ると言う全く不純な動機で見始めました!!!

 

まだ赤楚君は出てないけど、

 

舞ちゃんの祖母の高畑淳子さんの演技が素晴らしくて惚れた!!!

 

五島列島出身の人っぽいし、上手すぎて、引き込まれる

 

五島列島の方言って全く知らないけど、

 

少なくとも不自然じゃない。

 

魚を捌いたり、ジャムを作ったり、船を操縦したり、

 

どんだけスペック高いんだ(笑)

 

それに舞ちゃんに何でもやらせて子育て上手すぎ。

 

勿論、永作博美さんとかもお母さんとして上手だけど、

 

高畑さんが輝きすぎて眩しい。

 

「まさか あんな事が起きるなんて。。。」って不穏なナレーションに胸が痛い💦

 

ーーーーーーーーーーー

赤楚君と言えば、夏のドラマ「石子と羽男」にも出演してたから見てた。

 

中村倫也君も出てて、うわぁ、これ絶対倫也君の当て馬じゃん、

 

最後に振られるやつじゃん💦って思ったので、

 

全部放送が終わって一気に見た。

 

良かった〜 ずっと石子ちゃんの彼氏のまま終わって本当によかった💖

 

倫也君も好きなんだよ、大好き❤

 

だけれど赤楚君が振られる所は見たくなかったからさ。

 

なんか今までのドラマのパターンだと絶対赤楚君が当て馬の立ち位置だと思ったけど、

 

仕事とプライベート分けた内容で心底安心した。

 

こういう脚本を求めてたんだよ。

 

なんというか、ドラマの良し悪しって最初は役者に釣られてみても

 

最後は脚本と演出じゃん。

 

役者のせいにしないで欲しいし、面白い内容だったら最後まで見続けられる。

 

ーーーーーーーーーーー

とは言うものの、このドラマ、役者も大変上手かった。

 

有村架純ちゃんは勿論上手だったけど、中村倫也君、流石だったわぁ。

 

この人、どんな役でも成り切るね。

 

天才だけど、パニックになる気の小さい男の役、めちゃくちゃ上手かった。

 

心の機微の表現が上手すぎ。絶対石子ちゃんの事、好きだよね。。

 

第二部がもしあったとしても、どうか蒼君から石子ちゃんを獲らないで〜💦

 

ーーーーーーーーーーーー

忘れてた、今、思い出した

 

朝ドラ「エール」も見てたわ。

 

主人公が福島県出身だったから見始めたんだった💦

 

スッカリ忘れてた、、、記憶力がなくて残念。

 

この朝ドラもかなり面白かったよなぁ。

 

窪田君、中村君、山崎君の三羽烏の活躍が爽快だったし、

 

祐一のお父さんの唐沢寿明さんが大らかで、それでいて

 

時代の先端行ってて、こんなお父さん、あの時代にいたんだなって

 

祐一が羨ましかったよ。 だんだん思い出して来た。

 

後、笑えたのが、音のお姉さんの旦那さん(笑)

 

最初は厳格な軍人の夫だったのに、

 

最後は優しい話の判るラーメン屋になってて、

 

なんかツボだったんだよ。

 

ここまで変わるか!!!!って突っ込みが止まらなかった。

 

思い出すと長くなってしまう程、アクが強い朝ドラだった。

 

見所が多かったわ。

 

長くなるからエールは終わり

 

ーーーーーーーーーーーーーー

石子と羽男と同じように、主人公にヒロインが取られなかったドラマがもう一つあって。

 

刑事だったのに公正取引委員会に左遷させられた杏ちゃんには

 

刑事の彼氏が元からいて、公正取引委員会には仕事がめっちゃ出来る

 

坂口健太郎君がいたのよ。この時点で嫌な予感(>_<)

 

でもこのドラマも、今までのドラマのパターンみたいに

 

彼氏に振られて職場の男性と付き合うみたいなチープな展開にならず、

 

最後まで最初の彼氏とラブラブだったのが良かった。

 

なんかテレビ局も脚本が大事だって漸く自覚したのかな。

 

お決まりの展開って要らないんだよね。

 

何でも恋愛を持ち込んで主人公万歳なんて見たくないしさ。

 

競争の番人も面白かったなぁ。

 

最後は坂口君が四国に行っちゃったから、

 

第二部がありそう