こんにちは、ぷにこです
今ニュースを見ていたら…
文部科学省が
「小1・小6・中3の3学年の登校を先行させる案」
を選択肢として示す方針を固めたとのこと。
昨日までは
「9月始業ももしかしたらありえるのかな?」
って思っていたけど
政府的にはなんとか今のままで
変更せずに行きたい感じなんだろうなぁ
小学校は3月から休校になってるけど
遅れた授業分はどうなるの?
っていう事に対して文部科学省が出した答えが
「家庭学習の内容をあたらめて学校で教える必要はない」
らしい
それってさ、
親の責任重大じゃない?
教えるの下手な人どうしたらいいの?
うちの息子は5歳の年長なので
小学校のママたちとは大変さが
違うかもしれないけど…
最後の保育園生活、
イベントがどんどんなくなっているから
個人的には9月スタートで
始まってくれた方がいいなぁ
なんて思ったりした。
小1・小6・中3で先行再開するのは
いいんだけどさ、
結局人が集まっちゃう事になるけど
その辺はどう考えてるんだろうね??
謎。
ちゃんと届いたコスパいいマスク
|
今なら買える業務用アルコールジェル
|
献立考えたくない買い物も行きたくない
おうち時間も手余してる人に
【SNSで知った】無料お試しが豪華な幼児教材【おうち時間を乗り切ろう】

