ぷにのブログ

うちは築5年の建売住宅です。

建売ゆえに、納得できない所も多々あり・・

自分でセルフリフォームできるところはちょこちょこなおしてきたんですが、

手つかずのところが・・それは和室!!

あきらめの気持ちが多くて、おもちゃ部屋として妥協していましたが、第三子出産を機に

改革したいと思いますーーチョキ


まずは、なんといっても畳叫び

琉球畳とかならおしゃれにみえるんだろうけど、うちはいたって普通の畳だから

やっぱりださいガーン

5年住んでると、表面がちょっとけばだってきたし

ここはいっちょフローリングカーペットししたいと思っています!


http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/ryft-e-g-loc-f/

壁紙屋本舗さんの、このフローリングマットなら、接着剤で張ったりせずに

はめ込んでいくだけでいいみたい!!

将来おばーちゃんになった時に、「やっぱり和室が恋しい」ってなっときにも安心♪


次に悩みが、襖
ぷにのブログ
縁が黒って・・うちの実家でもこんなださくないしうんち

寺か!?

かも、長男いっちーに穴をあけられて、シールで補修してます(汗)


これを、この板壁風の壁紙で、チェ~ンジしたく思います!!

こちらも壁紙屋本舗さんの王冠2

あえて、壁全体を板壁風にしないほうが、はえるかなーーー



ぷにのブログ
そして、何よりの悩みがしょうじ・・・

これもいっちーに穴開けられてるし(笑)

この障子が90×160と、結構な場所を取っているので存在感大ガーン


ぷにのブログ
リビングは普通のカーテンつけてたんだけど、こんな感じにかえましたグー

棚をつけました☆

和室もこんな感じしようかなーとも思いますが、いかんせん和室のガラスは透明なので

道路から見えるから隠す部分を多くしないと・・・

棚じゃなく、窓枠にしようかな・・・

検討中です


これらを、変えればださいわしつも大革命をおこせるのではないかとドキドキ

家族には内緒で、びっくりさせちゃおうと思ってますにひひ