python(プログラム言語)のブランクを埋めるため

Head First Pythonという書籍(翻訳本)を読んでいます。

 

挿絵?に、家族かスタッフかわからないけど複数人の写真が

写りこんでるへんてこな本です。

 

昨夜、mySQLというデータベースを扱う章に突入

mySQLのインストールは問題なかったのですが

python側から、mySQLにアクセスするためのライブラリの

インストールがうまくいきません。(メッセージ:

python3.11のバージョンに適合するものがない?)

 

Anacondaという統合開発環境でインストールしたpython

なので、ライブラリのインストールに、condaコマンド

なるものを使っていたのですが

python本来の、pipコマンドを使ったらあっけなく成功

よくわかってないけど、ライブラリの検索先が違うため

python3.11に適合する最新バージョンのライブラリが

なかったのかな?と勝手に解釈しています。

 

さあ、いよいよと

本に書いてある手順通りに

データベースを作りました

次にユーザ作成とDBへの権限付与を行おうとすると

またまた、うまくいきませんアセアセ

 

色々調べていると

ユーザ作成と権限付与を別々(順番)に行っている例が多く

SQLコマンド的にはこっちが自然だよな…

さらに調べていると、決定的な記述が

mySQL8.0以降

ユーザ作成と権限付与は同時にはできなくなったとのこと

う~ん、古い(6年前)本は注意して読まなくっちゃ

 

今日は順調に進みますように!