python(プログラム言語)のブランクを埋めるため

Head First Pythonという書籍(翻訳本)を読んでいます。

 

挿絵?に、家族かスタッフかわからないけど複数人の写真が

写りこんでるへんてこな本です。

 

昨夜、mySQLというデータベースを扱う章に突入

mySQLのインストールは問題なかったのですが

python側から、mySQLにアクセスするためのライブラリの

インストールがうまくいきません。(メッセージ:

python3.11のバージョンに適合するものがない?)

 

Anacondaという統合開発環境でインストールしたpython

なので、ライブラリのインストールに、condaコマンド

なるものを使っていたのですが

python本来の、pipコマンドを使ったらあっけなく成功

よくわかってないけど、ライブラリの検索先が違うため

python3.11に適合する最新バージョンのライブラリが

なかったのかな?と勝手に解釈しています。

 

さあ、いよいよと

本に書いてある手順通りに

データベースを作りました

次にユーザ作成とDBへの権限付与を行おうとすると

またまた、うまくいきませんアセアセ

 

色々調べていると

ユーザ作成と権限付与を別々(順番)に行っている例が多く

SQLコマンド的にはこっちが自然だよな…

さらに調べていると、決定的な記述が

mySQL8.0以降

ユーザ作成と権限付与は同時にはできなくなったとのこと

う~ん、古い(6年前)本は注意して読まなくっちゃ

 

今日は順調に進みますように!

 

 

 

年明け、報道量が多いのは、当然ながら

震災(能登半島地震)と羽田の航空機事故

 

TVの場合、映像とともに報道するわけだが

事故の映像や震災・津波の映像が何度も流れると

直接かかわってないのにストレスを感じてくる。

 

ラジオの場合、当然だが映像はなく

現在の状況、現在判明していることを伝えるので

余分なストレスなく、頭に入ってくる。

 

だから最近、以前にもましてラジオの時間が増えている。

 

ミステリー系のTVドラマはよく見ていたが

最近あまり見てないなあ

(マンネリ感?でも再放送はそこそこ見る)

Eテレは結構見てるかも?

午前10時頃の高校講座、意外に面白い

イエナガ

ヴィラン

ワルイコ

サイエンスZERO

沼ハマ

偉人の年収

先人たちの底力

ねほりんぱほりん

など、曜日も時間もはっきり把握してないが

ザッピング中に出くわすとよく見てる。

 

ラジオの方は(切替えが面倒なのでFM固定)

最近は、TBS・文化放送・ニッポン放送

の周波数当たりをうろうろ

ニッポン放送はごく最近(2か月位)聞くようになった。

笑福亭鶴光の番組を見つけ聞いていると

相変わらず下ネタよりの放送

「これでも後期高齢者でっせ」とか言ってるのを聞いて

笑った(さすがに今は、波長が合わない or ずれてる)

けど、懐かしのオールナイトニッポン思い出すなあ

 

辛坊治郎さんの番組を見つけた時は驚いた。

ラジオもやってるんだ!

初めて聞いた時の放送、声がガラガラで笑ってしまった。

 

また、とりとめのないことを書いてしまった。

テレビはよく見ますが、午前・午後は

情報番組が多く、ずっと見ていると

同じ情報・映像の繰り返しということが

よくあります。

おまけに画面を目で見るので、

「ながら」がしにくい。

 

その点、ラジオは「ながら」ができるし

集中して聞いている場合も

画像がない分、想像力が働くので

テレビよりも頭を使っているような気がします。

 

で、よく聞く番組は、

①TBS:森本毅郎・スタンバイ

②文化放送:大竹まこと・ゴールデンラジオ

③ニッポン放送:垣花正・あなたとハッピー

③は、つい最近聞き始めた番組ですが

①と30分重複しているので

頭から聞いたことはありません。

 

今年に入って

①の森本さんが体調不良で休みとか

③に週3で出ている森永卓郎さんが体調不良で休みとか

いろいろ大変そうです。

お二人ともそこそこのお年ですから少々心配&

何となく寂しいものです。

 

文化放送の夜9:00から

女性のアニメ声優の番組3連発というのがみつかりましたが

きゃぴきゃぴ(死語かも)しすぎてついていけませんでした。

年だなあ~