本日のタイトルは

“Create the scenery you want”

(望む景色を作る)

 

 

今日、ハッピーちゃんの動画で

“自分の見たい景色を自分で創る”と

言っていたのを聴いて、コレだ!と思い

今日のタイトルにした。

 

自分がどんな景色を見たいのか?

無いなら自分で創っちゃえ!

 

だから私は自分のポスターミュージアムを作った。

自分の創った世界を見られるミュージアム。

 

私はweb上にそういう自分の見たい世界を

構築しているけど、勿論、現実世界にも

そういった自分の見たい景色を作りたいと思っている。

 

それには、只今頭の中の思考回路を入れ替え中。

自分がどういった視点、視座、で物事をとらえるかで

同じ状況下であっても全然違って来ると思う。

 

 

先日、画材ボックスから2016年度の手帳が出て来た

という話を書いたけど、今日、ほかに何か書いていないか?

パラパラめくって見てみたのだが、

この頃の思考回路が少し書き綴ってあって、

読んでいてあ~重いなって思った。

物事をかなり深刻に捉え過ぎていて苦しんでいる感じ。

 

 

今も、いろいろ悩んだりするけど、

めちゃんこ切り替えが早くなったのと

なんだろう?考え方の幅が広くなったのと

ま、いろんな人の考え方を学んだおかげで

捉え方がかなり変化したと思う。

 

悩んだとしても、答えというか情報が

早めにシンクロのように降ってくるのよね。

この現象はいつも面白いなって思う。w

 

 

 

自分で観たい景色を創るのに必要なことは

自分の観方を変えること。

 

ようするに自分次第なんだなって。

 

 

ちょっと動画を探してみたのだけど

以前、カノンさんが自分がこういう人に

傍にいてほしいという人に

自分がなればいい!というお話があって

これ聴いたときにちょっと衝撃だったのよね。

 

ふつう?そういう人がいないか探そうとするでしょ?

そういう人に出会いたいなとか。

 

自分がそんな人がいたらいいなと思う人に

自分がなっちゃえ!という発想が素晴らしすぎる。

って聴いていて思ったのよね。

 

私もこの思考を取り入れよう。

 

 

 

 

自分が自分の味方で全許容、全肯定。

ここを目指すわ!

 

 

本日はこの辺で~!