本日のタイトルは

“STRATEGY”(戦略)

 

このタイトルはなんとなく

付けた。

なんとなく付けたけど

今の私に必要な言葉かな。

 

 

 

 

 

一昨日のブログの追記を昨日

書く予定でいたけど、PC消してから
アレ?書くの忘れた?と思って

さっき確認したら、やっぱり

書いてなかった。。。。

 

 

そして昨日のブログの写真、

大小2枚貼ってあった。。。

 

私、本当たまにしかブログ確認しないからね。。。

かなりアバウトなブログ。。。

 

これはほぼ私の覚書のブログだから

こうなるの。

 

人向け、外向けに書くと、

もっと気を張ってちゃんとしなきゃ

ってモードになって

嫌になりそう。。。

 

それでも人目を気にして

書きたいこと、書けないではいる。

 

どこまで吐き出していいものか?

全部吐き出したら恐ろしいブログに

なりそうよw

 

 

そう、今日突如今まで作って来た

作品?を棚卸してみようと思い、

ハードディスクの中を漁っていたのよね。

 

そうしたら2015年に書いた日記が出てきたの。

おそらくあらゆる面において

かなり辛い時期だったからなのか?

その時のことを残しておきたい

と思ったのか?

ちょっと読み返してみて思ったのは

この時期、本当、悩みの真っただ中にいるなって。

どこに向かっていいのか?

分からなくて迷子になっている感じがした。

 

 

今もいろいろ悩むことはあるけど

引きずる時間が圧倒的に短くなったのと

切り替えがとても速くなったかな。

 

あと、何用に撮った写真だったか

忘れたけど証明写真が出てきて

顔が今と大分違う。

今の方が表情が柔らかいし若いかもw

 

前の顔はなんか行き詰った感じの顔。

通常、年数が経過すれば人は老けるけど

私の場合、逆で若返っている。

 

 

 

やっぱり生きている周波数帯が

違ってきているからかな。

 

幸せモードで生きていれば

あらゆることが変わってくると思う。

 

なんかいろいろあったけど

今が一番幸せなのかなって思う。

常に今が幸せで在りたい。

 

 

 

で、今までの作品の棚卸の話に戻すと

2011年にウェディングボードのデザインを

頼まれたのをきっかけにデジタルコラージュ風

みたいなのを始めたのよね。

 

 

 

そこからヴィンテージコラージュとか

始めていろいろな方向に流れていったのよね。

過去の作品観て、こんなのそういえば

作ったな~と感慨深く見入ってしまったわ。

 

これもきちんと整備して某所に

アップしていく予定。

 

 

やることいっぱいあるな。