何か問題が起きたとき、誰かと関わってストレスを感じるとき、

考えかたや行動を変えてみることをおすすめすると、

「自分が変わるのはいやだ」と言われる方がいます
 

 

 

 

 

「なぜそう思うのですか?」と聞いてみると

「変わることは今までの自分を否定することだから」と言われる方は

意外と多いものです

 

 

 

 
こんにちは
ファンダリカスタッフのゆきえです🐰
 
 
 
 
 
 

変化することが今の、あるいは今までの自分を否定するという認識なので、

「変わるのは嫌だ」と思うのは当然です
しかしもし「変わらないまま」でいることで苦しみが続くのなら、

それこそ自分を否定し続けることになります

 

 

 

 

 


もしかすると、周囲の環境が変わったり相手が変わる可能性もあります
しかし、それでは人生の舵取りを「運任せ」にすることになってしまいます

 

 

 

 

 

 

変化していくことは自分を否定することではありません

新しい自分を増やしていくことなのです

 

 

 

 

 

別の環境や別の人間関係の中では「今までの自分」は優れた存在なのですから

それを否定する必要も消し去る必要もありません
 

 

 

 

 

それが「今」の環境や人間関係の中に、「ただ」合わないだけなのです
そのグループに合う新しい思考や行動パターンを見つけて

身につければよいのです

 

 

 

 

 

純子先生の7月の心のおやすみ相談室