ジェノベーゼ。 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。


昨日は久々の雨予想だったから

この夏初めてお水をあげなかった

バルコニーの植物たち。

たいして雨も降らなかったし

大丈夫かしらと

お昼前にやっとお水あげるためにバルコニーに出たら

3プランターで元気にモサモサに育ってた

いずれジェノベーゼになるはずのバジルが

死にかけやんけ。


1日で!?

なんで!?

って駆け寄ったら虫系だった。

昨年までは大葉がそろそろ良い大きさ…で

収穫しようと思った頃に

毎回ボロボロにされてた

シソ虫。


バジルに来たっぽい。



植えた瞬間からジェノベーゼ待ちだし

たまに収穫しては

千切ってパスタに入れながら食べるという

多分めっちゃ贅沢なことしてたし

いうたら一昨日まで元気いっぱいの姿を見て

毎朝脳内ジェノベーゼしてたのに





はぁ?



ってキレた。

朝からキレた。


よく分からないけど

とりあえず水をかけながら

バジル全体を撫でまわして

ほんのり日陰だったから

太陽光ガンガンのとこに移動して

太陽にビーム頼んだ。


そっから駆除とか予防とか調べて

全然関係なさそうな

コーヒーかすは撒いた。


コーヒー飲まんのに

なんでコーヒーかすがあったんやろ。

ちゃんと乾燥して切った牛乳パックに入れて置いてあったよ昔から。

あと牛乳も飲めないのになんで…



ってホラーっぽくしちゃった。

コーヒーは激甘ブラックマター作る時に使ってたし

牛乳はホットケーキとかやろな。



そんでシソ虫よ。


バルコニーの3プランターで

こんなにキレたのに

農業されてる方々って温厚すぎん?


キレてコーヒーかす撒いても

なんの役にも立たんって知ってるから

キレもしないのかしらね。

かしこい。