何年か、イヤ何十年も前から
プレゼントが下手。
プレゼント探しにお店行って
「お、これおもろいやん」とか
「なんこれかわいい!」とかで選んじゃう。
その際に相手のことを考えたことない。
相手が喜ぶものを…とか皆無で
誕生日だから、何か送る!てなって
なんか変なもん買う。
シンプル過ぎて間違えたまんま
人生の三分の一が過ぎた。
そしてやっと、そのことに気付けた。
最近ヨーロッパが楽しかったなと思い出してた。
スペインでオレンジジュース頼んだら
オレンジすぱっと切って挟んでギュッて。
あ〜また行きたい〜
の思いからオレンジ100%のジュース買って寝起きに飲んでヨーロッパを味わってた。
だけどさ、あのギュッとするやつ普通に買えるんじゃない?と調べたら
マジで普通に売ってた。
でもわたし知ってる。
買ったら届いたことに満足して
ゼロ回、または1回で使わなくなる。
私はいつもそう。
待てよ
そう言えば料理得意なお菓子作りもする
甥っ子と姪っ子の母、つまり私の姉はそろそろ誕生日だな…これにするか?これ好きなんじゃない???
聞いてみたら
「ジャマになるから要らない」って。
チッ