試合。 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。


ほら目の前に柳田さんが。

練習の時間も楽しいです。みんな上手いし。


オノディ!


試合始まってね
席は今もひとつ空けてなんだけど
わたしの隣は明らかに「付き添い」で来られてる
60代くらいのお母様でね
ピクリとも動かないのどんなプレーがあっても。

その隣で大声禁止の観戦で
「うぉ…」
「ひゅー♪」
「すげぇ!」
を私なりの小さめの声で
そしてナイスプレーのたびに
手が赤くなるほどの拍手
更に主審が見逃したブロックタッチや
ネット超えてないやつ
最悪なのはインアウトの判定まで
バディランゲージ。

あのお母さん、バレーボールファンのこと頭おかしいって思ったかもしれん。

エドガーはまた爪を気にしてた。


これがレアなシーンでね

なんと

「チャレンジシステム壊れました」🤣
「これからはチャレンジなしで」

この試合さー
1セット目かな
エドガーのスパイクを主審がサントリーのブロックタッチとして
ラインズマンはIN判定して
サントリーがブロックタッチでチャレンジ。
その時エドガーぷんぷんで
「でもラインズマンがINって言ってるやん!」て怒ってて
サントリーのチャレンジ成功後
JTもチャレンジしてボールアウトで失敗だったんだけど
会場のテンションダダ下がりしたんすよ。
さっきまでの盛り上がりは遠く彼方よ、わたしも。
気分転換にサンダー坊やを描き始めたもんね。


だからチャレンジ無しになって良かったよね。
エドガーが主審にプレッシャーかけてた気がする。「しっかり見ろよ」て。

念のため直ぐに
コレも描いておいたけど出番は無かったわ。




JT負けちゃったけど良い試合だったー。

フェイクセットとか普通にVリーグで観れるんだねぇ。
柳田さんが、ブロックで弾かれて上がった球をいきなり打ち込んだり
別件でダイレクト打たれたのに誰かがディグしたり
綺麗にミドルが決めたりドシャッたり
最高でしたわ。


さすがJTだから
気持ち良くタバコ吸わせてくれるし。


前の植え込みも素敵。
これはアリーナのチカラか。


とにかく良いですバレーボール観戦。

行きも帰りも運転してもらって
ただ座って1試合観ただけなのに
気持ちの上下半端なかったみたいでめっちゃ疲れてた。爆睡。

最高。