バリボー。 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。


広島駅で迎えてくれる。

ひっさしぶりのグリーンアリーナ 。
母と妹と新幹線でシュッと行った。

去年、最後になってしまったワールドカップで初めて国際試合を観れて











今年の1月に




Vリーグの試合見て
更にヒコ様を見て触って(握手)
11ヶ月ぶりのバレーボール。


マスクしたまんまで構わないんだけど
発声禁止が無理だった。
いや、なんて言いますか
すげぇ良いプレー見たら
「うおっ…!」とかマスク内で出ちゃうよ。
目の前でトップクラスの負けず嫌い達がガチで戦ってるんだもの。
今のところ推しチームとか無くて
バレーボール全体推しだから更に良いプレーには「うおっ…!!」と大拍手になっちゃうね。

座席はひとつ飛ばしで
満員にもなってなかった気がする。
でもそこに居るなん百人かが一つのボール見てて
その行方に「うおっ…!」てなる。
他の人は「うおっ!」じゃないかもしれんけど。


あ、試合前の練習の時から
JT久原(兄)さんがおどけてボール拾いしてておもろかった。おどけてなかったらゴメン。
航さんがレシーバーで投入された時には
「バックアタック打っちゃえ」て思った。
武智くんは、謎の安定感。
エドガーは怒った後のスパイクがキレッキレ。
オノディは月バレの「女になっても同期の石川と大竹とは付き合いたくない」てのが気になる。
めちゃ長いラリーの時に唐川さんが極強スパイクを連続でディグってて
何でちゃんとそこにおるん?て思った。

試合中は撮れないけどタイムアウトの時とか
貰ったデジカメで何枚か撮った写真が
読み込んでくれないPCのSDカードに入ってる。
いつか引き出せるんじゃないかと思う。


サンダー坊や饅頭美味しいのよ。


あとね、1月の時にも母と妹と行ってたんだけど
なんと母ったらサインボールの投げ込みで受け取ってんの。
そして今回は投げ込みがなくて
座席に大当たりセットを持って来られたんだけど
母、また受け取ってんの。


JTサンダーズのオリジナル紙袋に
カレンダーやらサンダー坊やのぬいぐるみやら
サインボールやら!!

出かけたらタダで帰らないタイプだわね。


JTサンダーズは選手に学生服着せたプロマイド作ったり
学生設定の動画作ったり
やる事が面白いし
いつも綺麗な喫煙所があるし
いつかタバコ辞めても心でそっと応援します。

こんなにバレーボールに浸って試合後の写真タイム
流れてきたのはDYNAMITE.   

試合中に私がビクッとしたり「うおっ…!」て言ってる間
ピクリとも動かなかった隣の若い娘がノリ始めて
会場を見渡せば遠くで大きくノリノリな人も。
永遠の予備軍の私はマスク内で歌うに留めたけども。
周りのアーミーにカタカナ書きで提出するって仕事があったからね!こっちが先に覚えるよね!
次にONが流れ始めたらもう…。

もっとバレーボールに浸りたいのに!!!





マスクせずに、良いプレーに大きな声出せて
なんなら試合後の選手に近寄れてたの
素晴らしかったね!!