無事にお客様の家に届き
私が普段描いている可愛いサメの絵にダメ出しくれた男の子(推定小学3年生)も
「アレならば。」と納得してくれたらしく安心。
コメントでもっすんに
「アオザメかな」と突っ込まれ
どうもサメの種類は間違えていたらしい事も伝え終わり一件落着。
そして。
また仕事中にお絵描きをしておりましたら
ダメになったスタッフに言われたのは
「絵に奥行きがありますよね」
???奥行き???
そのとき描いてたのは
???奥行き???無くない????
彼女と私は同じ言語を使えてるのかな??
奥行きってなんだ??
「前のサメの絵も奥行きがありました」
???どこに???
ちょっと分からないな。と思ったので詳しく聞くと
「立体的」でした。
立体的でも無い気がするけど…。
とにかく彼女の描く絵は、確かに平面的。浮世絵的な。
そして自分も「奥行き」を持たせたい、と。
お、おう。
「影を付けたら良いですかね!?」と聞かれたので
「そうかも!」と答えて解散。
その後しばらくして、カウンターにそっと置いてあったのがコチラ。
でも彼女は本気なんです。
影を上につける人、初めて。