わーるどりーぐのかんそう。 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。

雰囲気良くみんながドンドン発言し合ってたから勝った試合があったのか、勝ってたから雰囲気が良かったのか知らんけど、お互いガンガン発言出来るチームの方が良さそうですね。

日本の会社も見習えると良いですね。


えーっと!

銀メダルおめでとーございました!

メダルだかなんだか、ちいちゃいの受け取られてましたね!なんだったんだろう。オーストラリアの砂かな。

表彰される時、配られるものをみんなが「アレ何」てニヤけながら見てたの、少年心むき出しで可愛かったですね。日本チームだけ。

イッパイ試合ありましたね。

もうあんまし覚えてないですね。

なんか、全員めっちゃレセプションに集中して丁寧レシーブの嵐な試合とかあったなー。

鶴田さんのAパス率の高さやら丁寧さやら片足ジャンプトスやら、鶴田さん、すげぇじゃんって思った。

勝手に知らないベテランさんだと思い込んでたけど、お若い方だった。なんかすいません。

リー君可愛かった。口あいてた。

リー君の「ブロック付くぜプレッシャー」の相手指差し確認をヤマウーチもしてたけど

なんかまだ嘘くさかった。

スターはスターで太陽だった。たまにブロックの隙間から打ち込むスパイクが強くて、強過ぎて相手がピクリとも動けないの、すげぇっ!!!と同時にマジでコートが心配だった。地球貫通しそう。


あと、日本でのスロベニア戦。

まぁラストシーンだけさっきも観たけど。


相手の14点目を献上したのはイッセイのサーブミスで。

相手のマッチポイントでスロベニアは選手交代。

でプリンスの「はぁー?誰!?」の表情。

イッセイ、アップ抜かれるけど、悔しいのかなんだか分からない顔してた。ほんっと何考えてるのか分からない表情。

しかしスロベニアのサーブミスで大喜びジャパンに一瞬参加のプリンス。



プリンスのサーブってなった瞬間から、プリンスが誰も入れない何かを纏ってサーブゾーンに1人歩き出して



そこで相手のタイムアウト入ってゆっくりベンチに向かって

リー君が差し出した手を叩いて

ゆっくり水を飲んで

コーチがなんや喋ってる話も聞くことなく

ずっと何かを纏って

なんかめっちゃ「一人」に見えた。

日本チームの人も誰も構いに行かなかったの、やっぱ何かを纏ってたからよね。

タイムアウト後に、いつも通りボールをつきながら下がって息を吐いて


14ー13からのプリンスサーブ。






サーーービスエーーーース!!


スロベニアのキャプテンかな、取れないよね!そのサーブ!!
大丈夫、私もだよ!結構みんなだよ!



チームの皆が喜んでるから、笑顔になるプリンスだけど、表情は「終わってないから。次もあるから。」って感じ!


からの





連続サーーービスエーーーース!!!!


この時のプリンスのあの表情、ヤバイね!

また何回も見たいね!!!あの笑顔!!



コレをたまたまリアルタイムで観れた私は

一人でサーブゾーンに向かうプリンスを見て

「大丈夫だから、一人じゃないから、皆居るから!!」って号泣しながら観てたんですよ。

なんなら声も出てたかもしれない。

嗚咽は漏らしまくってたけど。

ほんっと私何様?な感じの感情移入でしたよ、思い出したらマジきもい。


なのにさっきチラッとラストシーンだけ観た時も泣きましたよ。こんだけ泣いてたらストレス皆無だね。

てか、皆様あのシーンを涙無しで観れたんでしょうか…。



えーっと、わーるどりーぐの感想は〜

エドガーが居ないオーストラリアに手こずってんじゃねぇ。

てのもありました。

エドガー、ゴルフしたり親戚交流したりめちゃ有給みたいな過ごし方しとるし…。

あと、オーストラリアのリベロのペリーが色気付いたねー。

OQTの時、絶対寝癖のまんまだったよねー。

そいえばエルビスみたいな人居なくなった?もし髪型変えてたら、もう分からん。

スロベニアは顔が整った人が多そうー。

中国での中国戦?だっけ。プリンスのサーブのストレートオンラインが全部アウト扱いされたの。

「ならええわ」って人が居るとこにサーブ打ち込んでサービスエースしてたの気持ち良かったっすね。



とにかく、ひたすら無料で感動ばかり貰ってるので、宝クジ当たったら絶対エコノミーをビジネスに変更させて頂きます。金額知らんけど。ムリそうなら、あー、新幹線移動の時にグリーン車にする!



最後にひとつ、オーストラリアの空港でリュックに入りきらないお土産買ってたプリンスも可愛かった。


FIN.