とにかく外出中
普通の人は何を考えてるんですか?
いつも通る場所だったら、ほとんど同じ景色だし
あの、畑とかあったら
あ、土があったらそりゃ変化があるから見ますけど
そゆとこじゃなくて街中みたいな。
いや田舎だから街中無いけど
なんつーか郵便局とかスーパーとか行く時!
歩いてる時に当然他にも歩いてる人が居るけど
見ますの?
顔。
ふっつーにタラタラ歩いてる時に
たまーに、ごくたまーに歩いてる人を
アーレなんかシャレとるのぅとか服を見たりしますけど
普段なんも見てないのですよ私。
そこら辺歩いてる人は街路樹と同じで
まぁぶつからなきゃイイかな、くらい。
だからモチロン顔も見てない。
私は見てない。
だから
人が一人通れるガラスのドアを開ける郵便局に入る時に
出てくる人が居たらちょっと避けるでしょ。
その人が止まるでしょ。
覗き込まれますのよ地面をえぐるように。
めっちゃ知り合いだーね。
すれ違う距離も50cm以内なのに気付かない私。
さすがに覗き込まれたら気付くから
そこで初めて
「おおっ‼︎」て喋り出しますのよ。
で家に帰ってから考えるのは
50cmで気付かない私は一体何処を見ながら歩いてるのか、てこと。
ちょと前もとあるショッピングモールにて
フラッと歩いてたら
なんか人が寄って来て
あ、ぶつからないように避けなきゃって
見るわけじゃなく視界の隅の映像で判断して避けてたら更に寄って来て
覗き込まれましたのよ地面をえぐるように。
やっぱ知り合いだったから
そのままベンチで3時間お喋りしたんだけど。
これまた家に帰ってから考えましたのよ。
地面をえぐられるまで気付かないって
もしかして私がおかしいのか!?と。
普通はもっと周りの人の顔を見ながら歩くもんなのかと。
夜に考え事しちゃダメなんだってね。
マイナス思考になるから。
えぐってきた相手の方も特に周りの人を見てなくても
顔じゃなくてもしかしたら存在自体が超異質でとか?
体積とか?
そんなんで気付かれてるとか?
そんなバカな?
FIN.