何年か前に登りだけエスカレーターが出来たんです。
すると不思議なことに
毎日階段を上がってた人も皆エスカレーター使うようになりました。
私も。
そして何故か自然に左に立って右を開けるのです。
都会のように。
首都圏のように。
田舎なので大して急いでる人も居ないし
大急ぎならスッカスカの階段を駆け上がれますが
なんとなく皆左に立ってます。
こんな光景も見慣れて当たり前になってたんですが
昨日の夜
電車降りてエスカレーターに行くと
突然みんなで右!!!
何故か今日は右!?
流れに沿って右側に立ってエスカレーター乗ったんだけど
「え、どゆこと今日から大阪?今日から俺は!みたいな?え??」
「いやもしかしたら一番前が関西の方で、それに従いこんな事に??」
突然の変化についていけず脳が暴走して止められない笑いとなり
大判ストールに顔を埋めて肩を震わせながら涙を流しながら久しぶりに「内側で爆笑」しながら帰りました。
めちゃ腹筋鍛わります。
てか今電車で隣に座ってる方
iPadみたいのにイヤフォンしてて
完全にその画面の世界に没頭してるから
現実世界に鼻息が荒く響いてるの気づいてないよね。
鼻息荒くなるようなん観てんのかな?
覗くぞ。