ごちそう。 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。

へいっ‼︎

良い子の私は母の実家のお墓まいりに付いて行ったぜ。

重たい荷物をたくさん運べるからな。

最近ずっと運転してないから高速とか絶対運転したくなくて、助手席係だけどな。

遠いけど機会があれば行くべき場所にあるから行っちゃうぜ。

今回は噂のレストランにも行かねばならぬからな。


お盆に帰省した母から聞いた

新しくできた海辺の小屋の、

その海で採れた新鮮なお魚を使った料理や

全く関係なさそうなハンバーグ定食もある謎のレストラン。




まず高速入ったら暴風とか雨とかちょっとした渋滞とか

見通し悪いわ何やらだけど、何とか運転する母の役に立とうと

目を凝らし体を捻り、追越車線の車の動きを報告し頑張った。つもり。


思った以上に移動に時間がかかり

到着時刻はズレ込んだ。


まぁこれはいつも通り「8:30〜9:00に出発する」と私に言いながら

「アレ忘れた!コレも持っていかなきゃ!」と母が車と家を往復しまくり

公表されていなかった正しい出発時間が

9:40だったトコからズレてた。

いつも通りなのに騙されて、9:00からボーッとしてた私が悪かった。


日本海は荒れていた。
{07C4C7B0-734F-4DDF-8CC6-BB428D643D31}

フッ…

強風に煽られて、か細い私の指が写り込んでるカワイイ。

海がうねりまくって、どっしゃーん!バッシャーン!!とパワフルさを見せつけるので

どうしても撮りたかったのだ。

{FC65260B-849C-4003-9B4B-F7B2A89DBAE9}

{BB37B02A-03BF-499B-A151-1727C050E2F6}

強い風で雲の流れが早く、晴れたり曇ったり。

波はテトラポットにぶつかってバッシャーンです。

そしてこの大荒れの海から10m離れてるかどうかの場所にあります。

{AED2F284-6B11-47FB-B295-21066466D5B9}

危険です。

場所は、マジで海を五感で感じられるマジで「海辺」です。

超高齢化な漁師の町で地元の方々が始められたレストラン

シーフレンズふたみ

でございます。

{4A3010F1-DCFE-43BB-BCA9-AE6E2248F88A}

しわくちゃのメニューにある言葉。

{F67D6F1D-8DA2-4064-8E62-4FC00D3AFC85}

13:00には完売していた大人気ランチ。

{CDEF6311-A7EB-44CC-8CCD-85C62B1BA694}

{AB889166-F975-4DE3-88A6-239D36B226E2}

{4EB9C69F-5789-4DD4-9992-2330453963B6}

どれにしようかな〜〜とメニューを眺め

母と2人で魚フライ定食、さざえ飯、お刺身盛り合わせで。

{456329A4-82EF-47F7-A58B-4BB28D32463D}

{BA42B250-2342-44D3-9EDE-39E3DD04B87A}

定食のご飯はプラス200円でさざえ飯に変更出来るそうです。

フライはもちろん揚げたてです。

そして定食の白いご飯が蓋に潰されるほど盛られていました。

見た目判断されたんでしょうか。

半分くらい食べて母と交換です。

{94DEC353-B700-485C-AC3C-96C68BF6C696}

{77BFF80A-D7E2-4F08-94DF-33A458DE6F6C}

さざえ飯は、優しい味付けです。

お刺身はたくさんの種類がタップリ。

もちろん種類は分からず食べましたが。

めちゃくちゃ美味しいことは分かりました。

両方とも一般人には多いです。

一般人の1,5〜2倍食べる私にちょうど良い量です。

{714B85AC-FDDE-4574-A480-23E2AE2A3301}

テーブル席だけでないので、ぼっちでも行きやすいんでは無いでしょうか。

{CB072E4C-2CE2-4647-972E-FCB670542A4E}

{281E7F33-DEF5-43DC-879B-3E102B49A060}

こんな手書きのメニューの中で気になったのは

「ふたみピザ」

めっちゃ漁村なのにピザって言葉で

ハンバーグ定食くらい関係無いだろうと思ってたら

{1DE9E823-0F24-447A-AA87-C59B5967F4CD}

近くのイカ入ってた。

特牛は「こっとい」て読みますよ!キラキラ地名ぽいですね。


採れたての魚の大ごちそうがリーズナブルに食べられるシーフレンズふたみ、

絶対行ってみたくなったでしょう。

そんな貴方に

{7111C292-CDCA-492E-AA8C-579AFC178E0D}

気を付けて、とお伝えしますね。

冬季は月火水が定休日!

普段は月曜日休み。

そして年末年始は12/26〜1/13タップリお休み!

なので有給、希望休をフル活用して下さい。


あ、場所はですね

{0A2C3425-AE3B-4528-9A58-881A7C39F930}

下関方面から(?知らんけど)角島へ繋がってる191号線沿いの

ガソリンスタンド過ぎたトコです。



お客さん多いので待つ事もありんす。

{13B3CA79-8241-460F-8479-D8AE462B2661}

うねった日本海見ながら。