もっすごい細かく、なんて言うか
なんだっけ。
あの、端っこをマスキングテープじゃなくてバイヤスの布で覆うこと
なんて言うんだっけ!?
え!ホントに思い出せない。
しかも布をバイヤスでとらずにやってたわ。まいいわ。
なんだっけ。
とにかくそれ、めちゃめんどい。
だけど透明のシートみたいので外にポケットをつける時はどうしても必要だからチマチマ頑張ってる。
こんなに大きな私が1cmくらいの布をチマチマ三つ折りにしてアイロンかけて
シートの端っこに挟ませて。
で、ここでマチ針使うとシートに穴が開いちゃうから
裁縫用ボンド使うことを覚えましたの。
ちょちょっとボンドで止めてからミシンで縫うとズレないし。
今日久しぶりに裁縫用ボンド出しましたのね。
ボンドってさ
固まって出なくなっちゃわないように
入り口にフタの突起が突っ込まれてるじゃん。
そいでフタが無くならないように繋がってるじゃん。
もっすごい固まってたみたいでね
ビクともしなかったの。
だから少し力を入れてフタを引っ張ったの。
繋がってるとこが破れた。
フタがとれて良かったけど
キョトンとして考えた。
一体どんな基準でこの「繋ぎ」のとこ作ってるんだろう。
ちょっとチカラ入れただけで壊れるなんて。
ハッ!!!!
もしかして私が規格外なのかしら…。
裁縫用ボンドを使う女子が精一杯引っ張っても破れない程度に作ってあるのかしら。
でも裁縫って女子だけじゃないよね男子もするよね。
人間の規格外…?
こんなモヤモヤしながら作品に取り組み
最後のへんでまたアイロン使いましたのね。
横着してベッドの上で。
私もアイロンもベッドの上で。
するとやはりアイロンが倒れますね?
むき出しの膝にアイロンが当たりますね?
ぅおあ、あっつ!!!
アイロンが当たってしまったところを見ると
皮膚がテロンってなってて
ちゃんと火傷してて
「ああ、私、ちゃんと人間だ。」て思ったんです。
これ多分
今年一番私が謙虚なシーン。