インターハイ。2 | サメブロ。

サメブロ。

書き捨てゴメン。

1試合目は福井工大さんと星城さんで

福井工大さんもなかなかバチコン打って強い感じでしたが星城さんが勝って

2試合目。

ブロ友nさんの地元 大村工業と尼崎。

正直全く知らないし

もしかしたら退屈しちゃうかも…



って思ってたけどそれはカンチガーイアルヨ。


パッと見で小さいチームと大きなチームな印象で

試合が面白いっ!!


尼崎の方で目を引くのは2番さん。

身長も高いしスパイクバチコンだし

イヤァなサーブ打つし。

なにより雰囲気が「ベテラン枠」な感じ。

純粋な高校生なのか高校5年生くらいなのか。


そして大村工業は

ボーズ頭があずき色のユニフォームでなんだか昭和。

高さが無いからものすげえトスを振ってる。

アタッカーはあっちこっち走ってなんとかブロックを振り切ろうとする。

レシーブも丁寧だけど

ちょっと乱れたとしても恐ろしい角度でクイックしてくる。


そして目を引くのは6番さん。


レシーブが乱れ二段トスが乱れても全力スパイク決めてくる。


てか

6番さん後衛のとき


何その守備範囲…

リベロと2分割…。

てかセッターとかがリベロ側に居るとき

まるで仲間はずれでコートにポツンと居るみたいな。


丁寧で安定のレセプションしてました。


でもその守備見るたびにどうしても吹き出してしまいました。

1人ぼっち過ぎる。

{684D4D3E-116A-43EA-B9BB-401CD74EFAF8}


大村工業のクイックがキレイに決まるたびに

ヒュ〜〜〜〜!!!!と声が出てしまって

隣の妹さんがちょっと引いてた気がします。


フルセットにもつれ込み

粘り勝ったのは大村工業でした!


試合中に監督さんがブロックの手の向きとかギャーギャー言ってて

「今言うても!!」な感じでした。
  



そうそう

1試合目が終わった後に

小腹が空いた私は持ってたパンを食べようとしたら

私とは違ってちゃんとしてる妹さんに

警備がすぐそこに居るから聞いてからにしたら?

と言われたので

歩いて行って

「館内は飲食禁止ですか?」と聞いてみたら

警備のおっちゃん動揺しながら

「どうだろ、確認してこようか?」


えっ

あなたに確認しに来たんですが!!

「いや、じゃ、いいです(*^_^*)」

おじちゃんを歩かせるのもなんだから

食べるときは外に出ようかなって思って。

立ち去ろうとしたらおじちゃんが口に手を添えて寄ってくる。

なになに。





「田舎じゃけぇ、多分大丈夫。」with smile. 





田舎バカにしてんじゃねええよ!!!








その場で食べました。