アタマの中にあるモノ達を
記憶だけをたよりに描いていく「思い出しお絵かき」。
☆ピカチュウ☆

(本物)
黄色と黒。
多分フワフワしてる。
性格良さそう。
特徴はこんな感じでしょうか。
かちょん画伯のピカチュウ
↓

まず極小サイズで公開されたためボヤケてますね?
しかし、尻尾以外の色展開が大正解!!
ものすごく色に強い方なんじゃないでしょうか!!
そして言ってることも声もかわいいです。
うーにゃ画伯のピカチュウ
↓

「黄色のネズミ」で覚えてしまったようですね。
多分20秒くらいで描いたと思いますこれ。
しかしピカチュウの性格の良さそうなとこを表現できてるのはさすがです。
でもシナモンって奴も思い浮かんじゃうのが複雑です。
つぶあん画伯のピカチュウ
↓

脳の大きさと内臓の大きさの比率が気になるシマリスですね。
なんとなくお腹すいてそうなシマリスで
今日の残飯を与えたくなりますね。
サボテン画伯のピカチュウ
↓

???
何故彼は、このリスをピカチュウと思い込んだのでしょう。
むりやり書き添えてあるカタカナがせつないですね。
けんたり画伯のピカチュウ
↓

最年長ゆえピカチュウをご存じなかったのですね。
それでも果敢にチャレンジしてくるところがさすがです。
しかし正直これ見て最初に思ったのは
「描きたくないなら言ってくれればいいのに・・・。」でしたね・・・。
かるぼん画伯のピカチュウ
↓

これは二足歩行の猫です。
かるぼんもピカチュウは知らなかったんですね。
そんなことより先に写真の撮り方を覚えて欲しいですね?
プンチョ画伯のピカチュウ
↓

黄色と黒。
多分フワフワしてる。
性格良さそう。
この特徴は全部クリアしたんですけどね???
全く別物ができましたね???
頭の中にはちゃんと本物のピカチュウ出てたんですけどね?
一体どうなってんのかしらね????
うーにゃ画伯に
「ピカ中華人民共和国」
という名前をつけてもらえたのでメデタシメデタシ。
ナイトメアビフォークリスマスのサリーとか
明日のジョーとかマリオとか
ぐりとかぐらとか
ほかにもたくさん描いてもらってるので
そのうち勝手に載せます。
ちょろいじゃんって思う人は描いてみてください。
ちょろくないです。