ある日食料雑貨店にて
スウィートチリソースが欲しくなった。
バーガー屋さんでも
目玉焼きとスウィートチリソース使ったバーガー好きだし
最近レシピがイッパイ載ってるやつ見てたら
スウィートチリソース使ったの美味しそうだったし。
ってことでお買い物して家に帰って
スウィートチリソース使ったレシピも見て
わーいどれ作ってみようと
ワクワクしながらお買い物袋開けたら
サルサソース。
?????
そういえば
チリソースの種類がイッパイあって
すんごい真剣に選んでたらすんごい疲れて
気分転換にサルサソース見たな。
そのまま買ってしまったのね…知らなかった…。
ってことで
朝のスクランブルエッグにサルサで
刺激的な朝ご飯の日々なんだけど。
何かしらもっとサルサが活躍できるモノを探すと。
トルティーヤ見つけた。
強力粉さえ買えば作れる!!
今までにあらゆるレシピ見て
「強力粉」にぶつかる度に諦めてたけど
これはもう買うしかない!!
って雨の中お買い物行って
油不要のフライパン買い忘れて帰ったけど
まぁフライパンってものがあることはあるし
全ての材料があるんだからやってみましょ!!!
まず強力粉100g 塩小さじ1/3 熱湯120cc
これをボウルに入れて箸でぐるぐる混ぜる。
よーしお湯を沸かして
・・・・。
ボウルがいつもの場所にない!!!
どうして!??
って探したら
昨日豆苗買って半分食べて
残りをボウルで栽培してた。
しかし今はトルティーヤ!!!
豆苗の引越し先が止むを得ず炊飯器。
スイッチ入ってないから!
んでやっとスタート。
・・・・・。
ウチには量りがない!!!
しかしネットで強力粉100ccが53gらしいという情報を見つけ
アバウト192ccの強力粉と
小さじを探す手間を省いて塩適当と
そして熱湯。
計量カップに少しずつ
かやした!!!!
このお鍋の取っ手壊れててまわる!!
めげずにまたお湯沸かして熱湯を慎重に投入。
それからオリーブオイルを大さじ1入れて混ぜて
最後に薄力粉100gこれは200ccで。
それから手でこねこね5分!!
ラップでくるんで寝かせて
6等分にして麺棒で伸ば…
麺棒持ってない!!!!!!!
ってコトで
ただいまラップにくるまれて
キッチンでころんとしてるのはトルティーヤの幼虫。
きっとそのうち焼いてトルティーヤとして羽ばたくはず。
って
初めて「強力粉」使ったものが
最後まで出来上がってないのに
どうも家にあるものだけで、
強力粉・薄力粉・卵だけで
生パスタも作れると判明して
今私は強力粉の呪いにかかってる。
元気に育ってねー!
iPhoneからの投稿
