あっという間に金曜日。

 

 

 

 

 

20歳過ぎてからの時の流れの加速が止まりません滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

このネタは何度も書いてるのでもういいですね笑

 

 

 

 

 

今日の東海市は2人も久々の顔が見れました!

 

 

 

どちらも仕事関係、コロナ関係ですごく来たかったんだけどなかなか来れなかったと。

 

 

 

いやいや、理由はどーあれ今日また来てくれただけで十分ですちゅー

 

 

 

たまにでも参加したいと。僕のミットを打ちたいと。

 

そう思ってくれたってことですもんね!

 

 

 

最初は怖がって参加しなかった5歳の女の子ラブラブも参加してくれるようになって、より楽しくできています!

 

 

稲永では子供達に避けられているかな?と感じる時もありますがタラー、難しいですね笑 

 

 

東海市の女の子2人とは楽しくやれている気がします二重丸

 

 

 

 

 

 

で、今回もマスボクシングの前に間合い(距離)の事をかるく説明しました!

 

 

 

 

すると、

 

 

 

あら、びっくり!ポーン

 

 

 

やはり皆さん、グッとボクシングの動きになってきました!

 

 

 

あまりこういうアドバイスは自分の経験から掴むもので、言っても意味がないと思っていました。

 

 

 

 

 

楽しくやれればいいかなと。

イチイチうっとうしいかもしれんし、みたいな。

 

 

 

 

 

僕の現役時代の師匠がそんな感じだったので。

 

 

 

 

 

 

『教えないのが教え方や』

 

 

 

 

 

 

 

が口癖の会長でした

 

 

 

 

 

 

当時は意味わからんて聞き流してましたけどね笑

 

 

 

 

 

 

まぁ一理あるなと。

聞く耳ない時に言っても意味ないし、自分で掴んだものでないとすぐ忘れるし。。

 

 

 

 

でも、ウチのメンバーだと基本週一だし、スパーリングもやらないから実戦的なことはなかなかわからないですもんね。

 

 

 

 

 

それにメンバーの人達はビックリするくらい素直に聞いてくれるので、劇的に動きが変わったメンバーが何人もいます。

 

 

 

 

 

なんで、これからはチョイチョイ言っていきますね〜。

 

 

 

 

 

 

毎週は言いませんが!

 

 

 

 

 

 

というか、会長、元気にしてるかな?

 

 

 

 

 

 

僕がこんなことやってるって知ったらビックリするだろうな笑

 

 

 

 

 

 

だいぶ人間に近づきましたよ〜!笑

 

 

 

 

 

180°は変わってないけど、90°くらいは変われたと思います🤣

 

 

 

 

 

ではまたー。