2018年11月


実は2週間前
(前回の抗がん剤投与から5週間)
発疹が出始めましたハッ

投与後6週目にあたる先週の診察で
主治医に見てもらいました。

前回の診察時に主治医が
薬物性肝障害の話をしていたのは
この発疹も影響していたんじゃないかと
思っていますキョロキョロ

主治医からは
『抗がん剤長く続けてるしね』のみ。
まぁ、対応するとしたら
治療を止めるしかないから
言える事は確かに無いのかもねにやり


その日
皮膚科も受診するか迷ったけど
発疹の状況も大した事なかったし
今回は抗がん剤投与前にCT予定なので
CTを撮った後、結果を持った上で
入院時に皮膚科の受診を考えていました。

夫ちゃんぎっくり腰で
早く帰りたかったしね照れ

発疹が出る前は
CTと腫瘍マーカーの結果次第で
オキサリプラチンを抜くか考えてたけど
発疹が出たから検査結果とは関係無く
オキサリプラチンは抜こうと考えてます。


現在、発疹は酷くなっちゃっていますにやり



んーーー汗

これって抗がん剤のアレルギーよりも
脂肪肝が進んでの肝障害な気が・・あせる

抗がん剤のアレルギーが
5週間経ってから現れるのは
遅いような気がするんだよねぇえー?



皮膚障害の画像の需要が
どれだけあるかは分からないけど
私だったら見ておきたいと思うので
画像アップしておきますね。

(注)ダニじゃないよーもぐもぐ



右側中央にあるのは・・・




シミです照れ



画像には写せてないけど
新たなプツプツが発生し続けてますにやり

そして

痒いです

掻いてます

気持ちいいです

おかげできっと免疫上がってますニヤリ




しっかし・・・

金属アレルギーあるし
アルコールかぶれもあるし
テープかぶれもあるし
シスプラチンでもアレルギーでたし

私の体
なんて軟弱なんだーーばかーー!!笑い泣き

ジャングルの中でも生きていける位の
ワイルドさが理想なのに笑い泣き


とりあえずCTと皮膚科の診察結果が
いいものでありますように。



病気は大変だけど
ネットのある時代で本当に良かったルンルン
皆さんにメンタルめっちゃ
助けられてます。
いつもありがとー照れ