今日絶対にブログを始めよう!と思ったのは、

突然飛び込んできた

SMAP解散発表」

のニュースを見たからです。

 

・・・などと書くと、まるでSMAPファンみたいですが、

そういうわけではないのです。

ただ、このニュースは非常に残念でした。

メンバーが同世代なせいか、

なんだか悲しい気分にさせられました。

 

せっかく25年間も続いてきたのに、

こんな形で終わってしまうのは残念ですね。

誰が悪いというわけではないのでしょうが、

人と人との関係はどこでどうなるかわからないものですね。

やはり何があろうと、ゆで卵のようであるべきだなぁと

改めて思いました。

 

それにしても、1月の解散騒動のときに、

経済への影響大と報道されたり、

国会で話題に上がったたりというのには、ドびっくりしましたが

(ご本人たちもそこまで影響力があるとは

ってもみなかったのではないでしょうか?)、

今回も号外まで出て、

日本で大注目されているのを目の当たりにしました。

本当にすごいですね。

 

 

 

ネットなどでは「誰が解散派?」みたいなことが論じられているようですが、

この5人のコメントを見たら一目瞭然だと思います。気のせいでしょうか?

 

 

SMAP解散、メンバー5人のコメント全文

 

中居正広さん

「ファンの皆様、関係各位の皆様、我々SMAPが解散する事をご報告させて頂きます。ご迷惑をお掛けしました。ご心配をお掛けしました。お世話にもなりました。このような結果に至った事をお許しください。申し訳ありませんでした

 

■木村拓哉さん

「この度のグループ解散に関して、正直なところ本当に無念です。でも、25周年のライブもグループ活動も5人揃わなければ何も出来ないので、呑み込むしかないのが現状です。沢山の気持ちで支えて下さったファンの方々、スタッフの皆さんを無視して解散と言う本当に情け無い結果になってしまいました。今は言葉が上手く見つかりません」

 

■稲垣吾郎さん

「ファンの皆様、スタッフ関係者の皆様、この度はご心配ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ございません。今の状況で五人での活動は難しいと思い、辛い決断ではありますが解散という形を取らせて頂く事になりました。どうか僕達の意思をご理解頂けたらと思います。28年間本当にありがとうございました」

 

■草彅剛さん

「この度僕たちSMAPは解散する道を選びました。いつも応援してくれたファンの皆様、支えてくれた関係者の皆様、グループ結成から28年間本当にありがとうございました。今後も精進して参りますので引き続き、温かく見守って頂けると嬉しく思います」

 

香取慎吾さん

「ファンの皆様、そしてスタッフ関係者の皆様。僕らSMAPは解散いたします。応援して下さった沢山の方々に心より感謝申し上げます。そして突然のお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます」

 

朝日新聞(20168140112分)

http://www.asahi.com/articles/ASJ8G05QQJ8FUTIL02P.html

 

 

 

ちなみに、トルコでSMAPは、あまり知名度が高くないと思います。

ジャニーズで一番人気は、なんといっても「嵐」みたいです。

 

トルコ人は、私の印象では、日本人のように

アイドルとか有名人とかに「キャー♪」と

なってしまう人は、基本的にいないと思います。

でも、この嵐は別みたいで、

とろけちゃうトルコの女の子が多いみたいです。

生徒たちもよくFacebookでシェアしています。

 

今、ネットで調べてみたら、嵐のみなさんは

仲良しこよしのようなので

(実は全然知らない・・・ごめんなさい!)、

ずっとこのまま続いてほしいなぁと思いました。

 

SMAPのみなさんには、さらなるご活躍を

期待しています!