今朝、ちはやふるの末次由紀先生のツイートをいいねしながら、

そうそう!ホントそれ!と思わず呟いておりました。

それは…

 

竹取物語がディズニーに見つかって、

ハッピーエンドに書き換えられて、

それがスタンダードになったら困ると思っていたら、

高畑勲監督の映画作成により難を逃れてホッとした…

 

ってことを思い出したというもの。

 

私は子供の頃から人魚姫が一番好きなお姫様のお話でした。

恋とか何とかは分からなくても、心がギュッとなって。

たぶん生まれて初めて経験だと思います。

小学校に上がる前かな。

 

もちろん、ディズニーのハッピーエンド思考も否定はしません。

IFの世界で幸せになる主人公たちがいる、別の世界線だと思うから。

そしてこの、ハッピーエンド思考を好きな人ほど、

実際の人生もハッピーに生きている気がするので

それはそれでOKなんじゃないかなって。

 

でも、何ていうか去り際の美学?

(人魚姫は日本のお話じゃないけど。)

桜は満開もいいけど、はらはらと風に舞う散り際が美しいとか、

夕陽が水平線に沈む瞬間とか、

花火大会の最後のひとつが打ち上げられた時とか。

脆い、儚いもののが消えゆく一瞬の息を飲む美しさ。

そういうのって、もしかしらたら

古くから日本人に根付いた感性なのかもしれないなと思うのです。

 

でも、飽くまで海の藻屑となるのは物語の中でだけ。

悲恋や悲劇は美しいけれど、それは物語だから。

 

今、私が生きているから物語を美しいと感じられる。

そして私は明日も、何か良いことないかなー?

なんて思いながら生きていくのです。

 

皆さまにも素敵な週末になりますように♡

 

当時の同僚にもらった、美ら海水族館のお土産♡

 

上が表で、こちらは裏表紙。

中を開くと…

 

4種類のメモ♡どれもカワイイ~。

10周年の記念グッズみたいだから、もう売ってないのかな。

私のが人魚姫好きを知らずに買ってきてくださったの、凄すぎる!

 

 

 

◆おみやげの定番↓◆

私はダークが好きだけど、皆さまはどれがお好み?