近所には、ガイトートハットヤイというものがある。

今の職場の近くには、
ラープヤソー(トン)という表示が目につく。

以前通っていた大学の構内にある食堂、
ソムタムタイ、ソムタムイサーン、ソムタムラオetc......
イサーンとラオ、何が違ったのだろう・・・・・・

地名が入るとどんなものか想像しやすいようなしにくいような・・・

って書きながら思ったんだけど
チェンライで有名な
ドイチャーン
豆の産地とブランド名と2つの意味があるんだよな。