今回もかなり前にから 二男に 街で見かけた革のバックが欲しいと アピールしていたら
遊びに来た帰りに お金をそっと置いて行ってくれた。ありがたき しあわせ😊
子供にせびる母 ^_^
そして母の日当日。 長男夫婦が遊びに来て
夕飯を作ってくれた。
その日は 丁度お休みで 疲れが溜まって 夕飯まで昼間をしてしまい ご飯支度をしてもらいとても助かった。
寝ぼけて 下へ降りて行くと おちびさん達が
私にカーネーションの造花を渡して来た。
しかも プレゼントを買ってつけてくれるような造花。
前回 長男にあった時 母の日のプレゼントは気にしなくていいよ!っと 思い切り 欲しいさを丸出しで 言ったら 「分かってるよ」
って はじめから 買う気なしないいかたをされ がっくしきていただけに そうは言っても造花かよ しかも タダで付いてくるやつかよ~っと 心の中で ツッコミを入れていた。
息子だけなら えーこれだけ!?って 大声で言えるものの、お嫁さんのまえでは そんな事もいえず なんか 寂しいやら、期待する自分も 厚かましいやらで なんか モヤモヤした。
その後 気を取り直して 買い物へ行き
戻ると 冷蔵庫の中に 何やらお酒が入っていた。 息子が呑むのに買って来たのかと思ったら 「タンタカタンの梅酒 美味しいから 母の日のプレゼントに買って来た」っと言うではないか😁
一気にテンションが上がった私 笑
も~最初から言ってよ~~っと 心の中でつぶやきまくった。
なんて単純で、なんて 分かりやすく
なんて 厚かましい 母親なのだろうと自分を恥じる私。~_~;
が、反省したのは つかの間で、
その後 三男 に対しても 可愛いキーホルダーが欲しいとか、いろいろ要求しているが、いまだ プレゼントはもらえる気配なし!
四男に至っては、もらうよりこちが何かを買ってあげる感じで あてにもならず…。
母の日は、自分を試されている 日だと 毎回思う次第であります。

タンタカタン 染みました~。