今日は、とってもお天気も良く 気温も29℃くらいに上がるらしいサッポロです。
最近 暑い日が続くので、
お弁当といっしょに持たせる 保冷材も今までの3倍くらいの大きさのを入れています。
お弁当も 冷え過ぎかも^^
本日は、 スポーツ男子と 三男弁当の 2コ弁です。。
たくあんの黄色がまぶしい お弁当さん^^
今日のおかず
①ネギと海苔のたまご焼き ②さつまいも甘く煮たもの ③えのきのめんつゆ和え
④鶏もも肉のカレー風味焼き ⑤ミニトマト レタス
ごはん たくあんと 塩昆布。
最近 お弁当用のアルミカップを 買い忘れというか、買い渋りしている私です。
どんだけ ケチってるの~って思われそうですが(笑)
繰り返し 洗って使えるものがいいか それとも なきゃないで
アルミホイルとかを上手い事 丸めて使えばいいかとか ・。・。・
まあ 見るからに 上手い事は丸まってないんですけど![]()
そんなこんな考えながら 色んな方のお弁当ブログを訪問して
お弁当のアルミカップは どんなのを みなさんお使いなのか
などなど 日々 研究? いやいや 覗き見しております。
結果 私みたいに アルミホイルとかを 丸めて活用している方は
あんまり いないようでした。。。
カラフルなカップだったり、ステキな小物でお弁当をしきってる方や、
カップなしでも、隣のおかずとのバランスをうまいこと 計算されて詰められたお弁当とか。
そういう お弁当の詰め方 憧れちゃいます![]()
結果 アルミカップがなくても 詰め方しだいでいけるお弁当作りが目標ですが、
汁物も入れたいので やっぱり買ってきます。
洗って繰り返し使えるものと 使い捨ての物と 両方あったらいいだけなのにね・・・(笑)
お弁当ブログの ランキングに参加しております^^
にほんブログ村


