昨日は 節分。
毎年恒例の豆まきに
今年 初参戦は、お嫁さんとBabyちゃん 
我が家の豆まきに欠かせないのは
豆より多い お菓子達 
今年は 何年かぶりで 家族が全員そろっての豆まきだったので、
俄然張り切ってお菓子の量もかなり 倍増!
4000円近く 豆まき費用をかけての 気合の入れブリ
ケチな私も 年中行事には 太っ腹で!
昨日は、太巻きならぬ 手巻き寿司で食卓を囲み。
いざ 豆まき合戦!
Babyちゃんは みんなの静かなる興奮を察してか
豆まきの準備を開始すると、
人数分に小分けした 豆とお菓子が気になってしかたないご様子。
何度も手を入れて ひっくり返してはの繰り返し![]()
『さ~いよいよ 始めるよ~」っと 家族全員 2Fの奥の部屋に集合し、
各部屋を くまなく攻めまくる。
だけど・・・あれ?
いつものような 猛烈な激しい豆まきを期待していたのに・・・
今年は いがいにも真面目な感じの
『鬼は外~』だった。
そりゃあ そうだよね・・・
みんな もう 大きくなったから(*v.v)。
お嫁さんとBabyちゃんの前では
パパさんもむきになって豆まきはしないよね。
なんて ちょっぴり子供達の成長と、
パパさんの気持ちをを感じながら
豆まきも終盤を迎えた頃。
私に向かって 激しいほどの襲撃がはじまった!!
そうそう待っていたのは コレよ~
 っとふりかえると、
それは四男が 私に対しての日頃の恨みを存分に込めるかのような
豆まきぶり
豆のスピードもマックスだ!
私も負けじと お嫁さんがいようが お構えなしに豹変し、
激戦をくりひろげた(笑)
ビールを飲んだ後だったので なかなか 疲労感はあったが、
これでこそ 我が家の豆まきだわ~っと 満足したのでありました。
子供達が 小さい頃は 豆まきのあとの
豆拾いも 誰が一番かって 盛り上がったものだが、
みんな おとなになったのね。。。
だけど ちゃっかり 三男は いっぱいいいお菓子を隠し持っておりました。
やっぱ 性格でるよね![]()
Babyちゃんの始めての 豆まきは 鬼のお面に泣きまくり
私達を笑顔にしてくれました。
怖がって泣いちゃう顔もまた愛おしくって
みんなをしあわせな気持ちにしてくれました。![]()